DIY

るかママ
2022/04/17 12:30

アレンジアワード2022⭐ウッドコンテナが重なって跳び箱に?

ウッドコンテナをいくつも色違いで作ろうと考えていて、最終こんな形になりました。一番上に蓋を作りたくて蝶番にしたりと色々考えていたら、跳び箱みたいにするのは可愛いなあ~と思い、スタッフさんに「蓋を作りたい」と相談すると、カパッとはまる蓋を考えて下さり次の教室の時までに準備をしてくれ一緒に作ってくれました!ありがとうございます。

 

その蓋を、自宅で布はり、綿詰めしてタッカーで留めました。

今回少しこだわったのは、本物の跳び箱に使われているような太鼓鋲を使用したこと、内側は、入れたものが、ペンキに貼りつくのが嫌だったので、色は塗りませんでした。ここまでくると、数字もつけて見ようと、細筆で、ペンキで書いてみました。

主人は、「リモートの時の椅子にいいね」と座ってました。色々な使い方が、出来そうで嬉しいです。⭐

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
うさこ
2022/04/17 16:59

すご〜い💖
よく考えましたね😊
使いやすそうだし、可愛い💕
数字も手書きですか?
お上手です👏


るかママ
2022/04/17 18:54

数字の部分は、始めステンシルにしようかと思ってたんですが、クリアファイルが無かったので、パソコンで、数字の字体を印刷し、カーボンシートで、写して、小筆で描きました!

ぷりぶり
2022/04/17 16:42

かわいい😍💓ナイスアイデアですね✨✨
跳び箱懐かしいです(˘︶˘).。.:*♡

こういう遊び心大好きです😃🎵


るかママ
2022/04/17 19:00

はじめ、息子が、電車好きなので、コンテナの下にキャスターをつけて、コンテナの横に連結金具をつけて電車みたいにしたかったんです。でも、電車好きだった息子ももう、24歳、喜んでくれる歳でもないので、跳び箱風にしました😁

べるん
2022/04/17 14:49

凄く可愛い跳び箱ですね♬
太鼓鋲のアクセントも良いですね。
自由自在に使えて、素敵です✨

わんだ
2022/04/17 13:44

椅子の高さを変えて使えるのも良いですね♪


ちぇりすけ
2022/04/17 18:40

跳び箱アレンジ可愛いですし、高さを自由に変えれて使いやすさもあっていいですね😆