作品投稿

動画制作チャレンジ

ラッピングトラムの本数が増えて、走っている間に配信するには週2回では難しくなりました。月水金の配信にチャレンジします。ダメならまぁその時は別の方法を考えます。今後はひたすらラッピングトラムを配信せざるを得ず、これが当面最後のトラム以外の配信となります。

 

尚、橋の名前が199だそうです。ほとんどの場合日本と同じように〇〇橋と言う名前がありますが・・・。

ずっと紺のトラムから白になりましたが、春とともにピンクのトラムが増えました。少なくとも今現状9本のトラムの動画変種をやらなければならず・・・、ピンク系は後半になります・・・。赤・ピンク・青・チョコレート・ピンクx水色・白・ピンク・ピンクの順です。青はPrimeVideo、最後から2つ目のピンクはロレアルだったかな。順はまだ決めてません。

東へ西へ北へ南へ走り回っています(井上陽水さんの東へ西へが脳内再生されます、あまね、がんばれ~)。撮るのも大変、編集も大変・・・。でも、見てくれる人おらず( ;∀;)

金曜日に戻ってこられるかはわかりませんが、チャンネル登録するとかYouTube見に行ったりしたときに@sweettoneで検索していただければ、見られると思います。配信が滞ったら、くたばったと思ってください💦ほんと趣味なだけなのですが、やっぱり高評価とかチャンネル登録もらえるとやる気になるのでよろしくおねがいします。評価はこちらでは誰がくれたのか確認できないし、チャンネル登録の通知は来るけど忙しすぎて確認する暇がないので、私が詮索することはございませんのでご安心を・・・。

それでは、取り急ぎ。

 

知らない人のために井上陽水さんの東へ西へです。チャオ!

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ひまわり
2024/03/14 06:39

あまねさん、お仕事少しお休みして昨日から出勤でしたので返信遅くなりました🤗。最近では皆さん投稿れる方が多いせいか、4ページもさかのぼってやっとこさあまねさんの動画制作チャレンジ見つけた次第です。休憩の合間に皆がまだかまだかとうるさくって困っちゃいました(笑)😅。今日はお休みでお友達と会う予定ですがあまねさんの動画が手土産で〜す(😁)。揚水の東へ西へ、今更ながら初めて聞いたような…でもむかしなんとなく聞いたような気もしますが…。ではこれから家族の朝食の仕度で〜す。また動画楽しみにしてます・チャオ!

らんらん
2024/03/12 20:16

あまねさん、
動画投稿&メンションありがとうございます😊
今回のサムネ、とっても素敵です。橋の名前がナンバーなのも何気にカッコいいです。
今回はBGMなしの動画で、船が通過する時と過ぎ去って橋が降りていく時の音の緩急が緩急が面白いですね。
意図してかどうか、最後に画面がフェードアウトする時に自転車の音が入っているところなんか、遠景から現在地に意識が戻る感じ(動画の世界から現実に戻る感じ)があって、編集が上手いなと思いました。
春仕様のラッピング車、また楽しみにしています。投稿なければ、おつかれ…ということで😆、無理はなさらず、制作楽しんで下さいね。


らんらんさん、こんにちは。

>今回のサムネ、とっても素敵です。
ありがとうございます。つまりラッピングトラムのサムネはやっぱ駄目ですかね?納得がいかなくて作り直してばかりなんです。背景の(イメージとして付けてる)トラムの写真をやっぱり止めた方が良いんでしょうかね?もう分からなくなっちゃった💦

>意図してかどうか、
言われるまで気付いてませんでした💦なるほど。偶然の賜物ですね。

>この動画何時(確認したら2年前だった)何故そこにいて撮影したのか・・・、撮影開始直ぐに後方からおっさん二人がしゃべり始めて、煩いから前に移動したら、足元の窪みにはまって画面が揺れたと言うのは思い出しました。

とりあえず、今週は水・金アップ(合計3本)して。来週は金曜だけか、水金か・・・。週末みんなプライベートで色々忙しくてYouTubeなんか見ないのではと思って水曜日アップしてたけど、週末見られる方の方が多いみたいですね。平日の夜の方がテレビの代わりに見られるのかと思っていたのでびっくりです。週末家族サービスとか友達と遊びに出かけるとかは、今はないんですかね?

質問ばかりですみません。

らんらん
2024/03/13 18:31

あまねさん、こんにちは。
今回のサムネがいいと思った理由の9割は、おそらく私が水辺の風景が好きだからだと思います。
大きな写真が一枚、くっきりと見えたのでいつもより印象に残ったのかもしれないですが、そのあたりも好みがありますしね…
決してトラムのがダメというわけではないです。
視聴率のことは、私もわかりませんが、私の感覚では、曜日や時間で番組が決まっているTVと、自分の好きな時間に短時間で見れる(or長時間かけ流しができる)YouTubeは別物です。私の両親がそうなのですが、平日の夜にTVを見る方は、「これ!」という決まった番組やドラマを見ていそうな感じがするので、いつも見ているTVの代わりの娯楽として、その時間をYouTube見ることに充てる、という感覚ではないような気がします。
私はTVはほとんど見ませんが、休みの日など時間がある時に、ネット配信で連載のアニメなどを一気にまとめて見たりします。うちは子どもが成人していて休日も家族バラバラだからかもしれないですが、休みの日も家を片付けたりしたいので、よほどの予定でもない限り、買い物以外ではでかけません(冬場はでかけるのも寒いですしね😆)。
ですが、これから暖かく、気候もよくなってきますし、週末、出かける人も増えるかもしれませんね。
とはいえ、時節的な影響がどこまで反映するか、とか研究したわけではないので、あくまで個人的な意見です。長文で失礼しました。

籐花院 あまね
2024/03/12 11:47

明日でラッピングトラムの投稿がキリよく10本目です。色々悩んで11本目から2〜3種類まとめて投稿しようと思います。この調子じゃ追いつかないし…。動画の再生時間も長くなるし、投稿回数も減らせるのです。色々変えて申し訳ないのですが手探り状態で、すみません🙇‍♀️