CAINZ DIY Square

作品投稿

あにー
2022/01/29 12:29

ど根性パセリ

2年くらい前にコンテナに野菜とハーブの寄せ植えを作りました。時は過ぎて、どうやって流れついたのか、枕木の間からパセリが「こんにちは!」2度の積雪もものともせず、主から水も与えられず、よくお育ちになりました。コンテナは現在草むらと化しているので、投稿できません😿

 

学習支援のお手伝いで、ドライフラワーでスワッグを作りました。小学校、中学校の生徒さん10人位ですが。ドライフラワーの材料も、自宅のセロシアや野バラの赤い実、セージ、ススキは堤防で調達、ラッピングや額縁に貼り付けたり、みんな工夫して作りました。

ススキは、みけちに食われてしまいました、真ん中に辛うじて葉っぱが1枚

 

グルーガンで根元を固めたり、葉や実に100均のカラースプレーで色付けしたりと、楽しかったです。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2022/01/30 08:32

ドライフラワーの材料調達 ご自身の周りにあるものでやってらして 素晴らしいです🎵

私は花束やアレンジメントの残りを よくスワッグに仕立てます👌 段々 色が 変化していくのも楽しめますよね🎶


あにー
2022/01/30 09:28

くぅ6233さん
ありがとうございます💕
ボランティア活動なので、こちらがお金を使っては逆にお相手が気にしてしまうと思い、工夫しています。道路際の野草も「使えそう☝」と思うと収穫に行きます!道路管理者の除草作業に追いつかれないよう、来年もがんばります!
応援うれしいです。