kio 122988
2023/06/19 10:30
キャンピングカーのエアースポイラー取り付け
しばらく振りの投稿になります
今回はキャンピングカーのエアースポイラー取り付けです、スポイラーは購入しましたが
型や手作りブラケットや塗装などでカインズさんに大変お世話になりました。
先ず、型手作りです
スタイロフォームを購入して、スポイラーの
形状に削ります

これに養生テープでミイラ状態にします

次に剥離剤を塗布します

これにFRP繊維を貼り付け
溶剤に凝固剤を混ぜて、表面に
塗布しローラーで伸ばします
しかし・・・
上手く行きません、曲面や角は
密着せず難しい😓素人には無理かな?
挫折しました!
エアースポイラーはヤフオクで
買います

15000円で落札
ブラケットはなし、純正部品は
3万円もします
我が家には溶接機もあるので
自分で作ろう!
カインズで鉄板を購入します

カットし曲げ、穴を開けブラケットを
溶接します

錆止め塗装と溶接跡へシーラーを塗装

バンパービームへ補強を入れて黒塗装

スポイラーとバンパーの塗装
紙ヤスリで水研しプラサフを吹き
トヨタ純正色のホワイトで塗ります

ノーマルのメッキグリルは白色へ変更
します
バンパーへスポイラーを取り付け
グリルを装着します

完成しました!

今回はFRPで挫折しましたが、
次は左右のサイドスカートを作成する
ので、リベンジします。
まぁ、3次元のブラケットは大変で
苦労しましたが、報われました。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示DIYの規模が違い過ぎて、ただ脱帽です👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示溶接の火傷は痛かった!