作品投稿

モモかん
2023/01/09 17:34

お掃除アイデア?【楽してピッカリこ〜ん✨】

お掃除…

嫌いですよ。

特に寒い時期の掃除は…でぇ〜きれぇ〜でぃ👎

そして、こすり洗いも(肩関節周囲炎の現在も未来も)出来たらご遠慮したいっ💦

でも、でもね😢

ステンレスボトルやら魔法瓶的な物たちって

洗い難いわ 茶渋付き安いわ…で

困っちゃう😭

 

そんな何にもやりたく無いけど

茶渋付きまくった可哀想な方々も心配…

(洗いたいっ💢 いや、キレイにしたいっ💢)

そんな時こそ

キッチンから洗濯機前にスキップして

 

ワイドハイター粉末タイプを小脇に抱えてキッチンへ🎁

 

酸素系漂白剤なので

キッチン用品にも使いますよ〜

 

(あ、陶器のお皿やポット まな板等は除菌も含めて塩素系漂白剤を使います👍)

 

今回はあくまでも酸素系漂白剤です‼️

↑ココ重要🔥

 

小さめのマグボトルなので(250cc)

小さじ1/2をボトルに投入〜‼️

 

あまり多過ぎても勿体無いからね。

おっそろしい熱湯を投入‼️

酸素系漂白剤の場合、使う水の温度が重要‼️

今日はステンレス製品なので

コンロでガンガン沸かせた熱湯を注ぎます。

 

泡の下の熱湯の高さに注意

 

シュワシュワ〜っと泡が立ちますが

熱湯がフチぎりぎりまで溢れないように

気をつけて入れて

10分放置します。

めっちゃ熱いので気をつけて🥵

 

簡単に茶渋バイバイ👋

お湯を捨てる時には

ボトルからほんのり茶色いお湯が出ますよ〜

 

匂いは洗濯洗剤なので

2度目の洗いは台所用洗剤でキュッキュッと洗います👍

 

手を入れて洗い辛いマグボトルやポット等

放置して楽に茶渋落としできます✨✨

 

知らなかった方…

チャレンジしてみてみて〜😝

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ちょこっぺ
2023/01/09 23:40

ボトルってすぐ付いちゃうのが悩みです😖熱湯でやってみます😊


モモかん
2023/01/10 11:45

ちょこっぺさんコメントありがとうございます😊
コーヒーなんかの汚れもつき易いのがステンレス製品のネックですもんね〜
キッチンで使うクエン酸や重曹なんかも使う水の温度が大切なんですって✨
上手く使えばこすり洗いする頻度も減らせるので、自分のためにもお湯や熱湯など使い分けたいですね👍

ちょこっぺ
2023/01/10 21:34

温度のこと、考えてなかったです😅教えていただきありがとうございます😊

ひまわり
2023/01/09 20:35

スゴーイ、全然知りませんでした❢マグボトルの茶渋なかなか落ちないので困っていました。ワイドハイターあるので、さっそくチャレンジしてみます。ももカンさん、詳しく教えていただきありがとうございま〜す🤗。


モモかん
2023/01/10 11:43

ひまわりさんコメントありがとうございます😊
ワイドハイター使って茶渋落としやってみてくださいね。
こすり洗いしてた時間が勿体無いわ💢って思うくらい楽に落ちますよ👍
子供ちゃん用のステンレスボトルや
お散歩用のめっちゃ細くて小さな小さなボトルなんかはマジで洗う時ブチ切れしちゃいますから😝ワイドハイター熱湯攻撃で楽にやっつけてくださいね〜
やっぱりキレイな内側だとその後のお茶が美味しく感じられますよ〜👋