その他

nohashi
2023/04/20 07:26

余ったモルタルで…

余ったモルタルを型に流してかためただけ…なのですが、これが結構難しい😱

ちゃんと細部まで入ってなかったり気泡が入ってたり😅

外すのも一苦労で薄いとこは折れちゃったり💦💦💦

それでも元々古いものをイメージしていたのでダメージと思って飾れば問題ありません😊

コメントする
10 件の返信 (新着順)
Toko
2023/04/21 08:24

 素敵です😆
本当にアンティークみたいです。
こんなのが作れちゃうなんて!
モルタル!この分野もブームになりますかね😅


nohashi
2023/04/21 09:18

これなら材料を混ぜて型にいれるだけですからね😅
昨年WSにあったかぼちゃより簡単です😊

コウモリ
2023/04/21 05:51

nohashiさん。
そう言われると・・・
鳥の尻尾が短いような🤣💦
アンティーク感は完璧デス❣️


nohashi
2023/04/21 07:39

でしょ。
なんてお手軽なアンティーク🤣

mimin
2023/04/20 23:47

そんな型があるのですね?


nohashi
2023/04/21 07:38

型はたくさんの種類があるようですよ😊

モモかん
2023/04/20 21:52

そうねそうね
アンティーク物なのよっ👍


nohashi
2023/04/21 07:37

そうそう。最初からアンティークで出てくるなんて優秀な道具だ🤣

aoi
2023/04/20 09:37

(゚ー゚)(。_。)ウンウン
その一苦労分かる分かるー😅
nohashiさんの言う通り!! アンティーク感増量って事で問題ナシー😆💕


nohashi
2023/04/21 07:36

そうよね。アンティーク感だすためにわざわざ傷つけたり欠けさせたり汚したりするくらいなんだから、最初からダメージがあるなんてラッキー🤔と思わないと。💦💦💦
何事もポジティブに👍

チコリ
2023/04/20 09:10

モルタルも凝ると沼が深そうなので、素敵な作品を眺めるだけにとどめてます😆
だがしかし、こういう作品見るとウズウズします😁🎶


nohashi
2023/04/21 07:33

確かに。
でも沼にはまるかどうかは体験してみてからかも。木工もそうですが、これも相性ってあるのかもしれません。
私にはハードルがかなり高い分野なので沼の浅瀬をつま先ツンツンしてるくらいです。

coco⭐️
2023/04/20 09:05

本も小物も、アンティーク感があって、素敵です🥰
モルタルは手を出した事がないので、自分で鉢やオブジェを作れたら、良いのになあと思う事はあります🤔


nohashi
2023/04/21 07:30

cocoさんお忙しからあれこれやる時間もないのでは。
私は浮気性なもので、瞬間瞬間にこれいいと自分のアンテナに引っ掛かったものはやらずにはいられないんです。😅
でも広く浅~くなのですべてにおいて生涯初心者🔰です。💦💦💦

さくら餅
2023/04/20 08:56

素敵❤️
型は、どんな物を使ってるのですか?


nohashi
2023/04/21 07:26

型はシリコンモールドを使用しています。
モルタルの先生がおしゃっていましたが、シリコンのお菓子型でもできるようですよ。

みんみん
2023/04/20 08:48

nohashiさん
私も同じこと何度もやってます💦
型に流して一晩置いて、次の日にさてさてと型からそーっと外すんですけど、、、
あれれ?しっぽが折れちゃった💦とか、くちばしが欠けちゃった💦とか、、、
あと何故か?気泡が入ってしまったこともありました😅
型に流し込んで外すだけなのにやたら苦労しましたよ😂
色んな形でやりましたが鳥さんが一番難しかったです🦜


nohashi
2023/04/21 07:25

みんみんさんも同じななんて😊
入れ口が狭いものほど中がどうなっているかわからないから難しいですね。

べるん
2023/04/20 07:46

モルタルは未経験なので、型の流し方も勉強になります😅
鳥ちゃんの尻尾まで綺麗で、薔薇の繊細な様子も、とても素敵です✨
アンティークな雰囲気も、素敵ですね🦜🌹


nohashi
2023/04/20 08:03

実は鳥さんの尾っぽはあと少し長かったんですよ。
型からはずすときにポキッと音がして…😱
やってしまいました💦💦💦