ソラ5551
2023/01/10 19:49
ベッド用手摺りoriginal その①
玄関に置いた「上がり框用手摺り」は、昨日投稿しましたが、その塗装の落ち着きを観察する中、もう一つレンタルしてたベッド用手摺りのパクリ、ならぬoriginal版を作り始めました。
参考にしたレンタル品です。↓

母曰く「使い心地は悪くない。」とのことでしたが、この通りに木工で真似るとすると、起き上がって手摺りに負荷が掛かると、ベースとの接合部分が厳しいかな?と思い、逆L字型にして、支え(つっかえ棒のような)の効果を狙います。
用意した素材は、30×50㍉、30×40㍉の角材です。↓


逆L字状に組んだ材を三層にして端に縦軸を設定しました。最下層は二重にして補強を。
アイキャッチ画像の手摺り本体の基本形が出来上がりました。↓

作業は続きます。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラ5551さん、こんばんは。totoroです。なるほど、DIYのアイデアってヒントを得る方法がいろいろあるんですね。発想の方法がとても参考になりました。これからもよろしくお願いしまーす(^^)