しょうしん
2024/11/08 14:13
クリスマスバトンの作り方
まずセリアでこちらを購入します。

買う時にはよーく見て、割れていないか、
色目は好きな色目かよーく見てください。
その中から3本取り出します。
(大きいものの場合は5本)

2本を蝶番で繋げます。
今回はセリアの蝶番を使っています。

蝶番を付けた所が頂点になります。
どんな形にするか決めたら底辺用の板をあてて、切ります。

こんな感じです。

底辺の端に貫通穴を開けます。

取り付けます。

適当な薄い板を当てがい、

形どったら切ります。

適当にビスで止めます。

板が細いので何ヶ所か失敗しましたが、
これくらい止めたら大丈夫だと思います。

色塗りします

底板の内側にマステ貼ってもなかなか良きです。
マステ貼るならビス止め前に貼らないと面倒臭いです。

今回はkumimokuステインカラーズのオリーブで塗ってから、アンティークカラーズのくすみブルーのような色で汚し風に塗ったつもりがベタ塗りになってしまいましたw
あとは乾燥したら、グルーガンで箱の中にいろんな飾りをつけて完成です。
100均だけで作れるのでとてもお手軽です。
大きいものを作るなら、
底辺は一本そのまま使い、残りの2辺に2本ずつ焚き付け材を使えば良いと思います。
ボンド使ってもいいと思いますが、
自分は面倒臭いので蝶番でくっつけました。
コメントする
17
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょうしんさん
聞いておいて見逃してしまって😣
大変遅くなってしまいましたごめんなさい🙇♀️💦💦
とってもわかりやすい説明
ありがとうございます💖✨✨
セリアに薪があるんですね〜
知らなかったです。探してみまーす♪
かわいいのでぜひぜひ作ってみたいと思います😍
本当にありがとうございました😊🙇♀️🩷
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クリスマスバトンを初めて知りました。
Xmasシーズンですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クリスマスバトン、初めて聞きました!
可愛いですね❣️
作ってみたいです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焚き付け材あります🤭
ノコギリ🪚と蝶番が…😅💦
可愛いなぁ❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セリアの焚き付け持ってるから作ってみたいです🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お手頃価格で材料が揃えられるのに素敵な作品ができるのいいですね🎄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クリスマスバトンっていうんですね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Seriaの焚きつけ材持ってるヨォ😆
こうやって出来上がっていたのですね😊
丁寧な説明ありがとうございます💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作り方教えて頂きありがとうございます😊
私もこんなに素敵に作れたらいいな💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても素敵です✨✨
コンパクトサイズで飾り付けが色々楽しめそうですね🥰