作品投稿

昇降台(電動工具で昇降を加速できる)を作りました

電動工具でぐりぐり回すと、昇降できます。

2×4に六角ナットが埋まっており、本来なら長ネジを回すと一緒に回るのですが、外側の箱で身動きできないように接合されています。ただスライドレールで上下の移動はできるようになっています。

この状態で長ネジを回すと、溝に沿って六角ナットが上下する=内側の箱が上下する、ということになります。

 

内側の箱の天板にはスライドレールを付けて、さらにその上に板を接合しました。

この板を動かしたくないときは、内側の六角穴付きボルトを回してボルトの頭を出し、板の穴に引っ掛けるようにします。ストッパーの役割を果たしてもらうわけです。

箱の底は今のところ、閉じていません。

オプション品を作って収納に役立つかもしれないので。

板はすべて端材を使っているので、ネジの跡がたくさんありますね~。

今後、いろんな局面で役立ちそうです。

\(^▽^)/

コメントする
3 件の返信 (新着順)
おはぎ
2023/03/03 08:54

素晴らしいデスネ👍あったらいいねを形にできる、製薬会社並のアイデアとテクニックにお手上げです!参考にさせてもらいます👌


おはぎさん

ありがとうございます。
写真や説明文を掲載して、うまく伝わっているといいのですけどね。
今回の仕組みは、いろいろと応用できそうな気がします~。
(^▽^)/

しまめじ
2023/03/03 08:05

スライドレールとネジで箱を動かす仕組みを思いついて形にするのが凄い!
とてもおもしろいです。少ない力で大きなものを動かせるって素晴らしいです。発想を形に出来るのがいいですね。


しまめじさん

ありがとうございます。
試行錯誤の連続でした。いろいろ調べて、こうすればできるのか! と思って作っても、何故か動かない。原因を究明して、ようやく完成しました。

実際にやってみないと、気をつけるべき箇所というのが見えてきませんね~。
(^▽^)/

森の小さな工房さん、こんばんは
発想がかたちに✨☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚

すごいなぁヾ(◎´∀`◎)ノ


葵 ひよっこさん

こんばんは。
ようやく作ることができました。
垂直方向に差し込んで、垂直方向に昇降させることはできたので、今度は水平方向に差し込んで、垂直方向に昇降させる仕組みを作りたいですね~。
(^▽^)/

さらなる進化に期待✨ヽ(´ω`)ノ