CAINZ DIY Square

作品投稿

ゆー
2023/01/15 07:32

お掃除アイデア【サッシ掃除の竹ベラ】

見た目は良くないですが😓長年我が家で使っている竹ベラです☺️

1番下にあるのが元の形の竹

富山の鱒寿司の容器に使われてている竹です。

溝の幅や使いやすい形にカッターで削ってキズが付きにくくするのにヤスリを掛けてあります。

古くなったTシャツの切れ端の濡らした物を巻いて使ってます。

左側の四角い形はこんな使い方

古い家なので😓      こんなサッシです
平べったい形なので     ピッタリ

 

溝幅なので溝拭きに

少し尖った形の物は角などの掃除用

アイデアと言うほどの物ではありませんが使いやすいサイズや形にすると廃物利用でも結構使えます😅

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2023/01/15 11:17

角のお掃除にぴったりですね✨
廃物利用もとても良いですね😃


ゆー
2023/01/15 13:55

使っていて少しすり減ってきたら削り直しても良いですし廃物なので捨ても惜しくありませんよね😁
でも長年使っているとツヤが出て来てなかなか捨てられません😆

ゆーさん、こんにちは
竹へら、大活躍ですね✨いいこと、教えていただきました♡
たしかとっておいたのがあるはず、探してきて、役立てます✨ヽ(´ω`)ノ


ゆー
2023/01/15 13:49

鱒寿司の竹 皆さん捨てていると思っていました😳
他に何か役立つと良いですね☺️

忘れたころに発掘すると、「なんだっけこれ」と、元がなんだったかを忘れてしまっていることがあります●>ω<)っ

とっておくだけじゃなくて、竹へらのように役立ててみようと思います✨

さくら
2023/01/15 10:09

おはようございます
竹のヘラいいですね!
実は去年鱒寿司食べて何かに使えると思い保管してました😊
トライしてみます👍


ゆー
2023/01/15 10:55

竹ヘラ👍です。
他の使い方もありますよね😁
DIYの小道具でも使えるかなぁ🤔

もん
2023/01/15 09:19

ゆーさん、ありますこの竹🎋
何かに使えるかと溜めるだけで😅
好みの形に細工できるのがいいですね😊
アイデアいただきました〜👍


ゆー
2023/01/15 10:51

そのうち出番が有るかと使えそうにない物も色々溜め込んでますよ😅
鱒寿司の竹は使えるので沢山取っあります☺️