作品投稿

ゴミ箱付サイドテーブルの角落しアレンジ。

出来上がったサイドテーブルを、紙ヤスリで角を落としまくってるところ。
塗り直したアレンジ完成品。塗ると何をいじったのか、わかりにくいですが、家族の希望で、同系色で。

ゴミ箱付サイドテーブルを工房の先生方にアドバイスもらいながらアレンジしました🛠(1枚目は工房の売り場にあるXmas仕様のディスプレイコーナーで撮影)

 

我が家に合わせてコロは隠さず出す仕様に変更。高さを出し、容量もアップ!

取っ手は座りながら使うので横に付けてみました。この辺りは講座でアレンジが認められていました。

自分仕様に出来るのが作っていて面白いです。😆

 

そこから更にアレンジして、角という角をヤスリで落とし、擦って白くなった箇所を塗り直しをしました!

好みの色だったので、屋外用の撥水塗料を塗った後、ヤスリをかけて、これの傍に座る家族の希望で「筆のいらないステンカラー・ウォルナット」で着色。

超撥水で、塗料も弾くので、雑巾で拭き取りながら塗りました。

 

ずっと待ちに待った講座をお友達と受けて、更に好みにアレンジ出来て楽しかったです😆💖

 

講座では、蝶番と扉を閉じるマグネット部分の取り付けは、調整が難しく、外してやり直しもしましたが、丁寧に繰り返し教えてもらって、無事に仕上がりました。

アレンジの完成まで相談にのっていただいて、カインズ工房の先生方に感謝です💖💖💖

コメントする
3 件の返信 (新着順)
keichan
2022/11/24 09:09

自分使用にするのが楽しいですよね。
角取りは安全なのとすこしアンティーク感も出ますね😊


ありがとうございます💖
私自身が木の角で大怪我をした事があるので、角を落としました。
落としてみると、アンティーク感が出るのが面白くて全ての直角を丸くしてしまいました。😆

ぷりぶり
2022/11/24 00:36

角を削るアレンジ、良いですね❗結構時間かかったのでは😳❗❓
そちらの店舗のアドバイザーさんは頼もしいですよね🤭💕💕


ありがとうございます💖
角落としは一時間ほどだったかと思います。

面白くて、中の袋をかける枠も、枠を受けるところも扉もどこもかしこも角を落しちゃいました。

そうなんです、アドバイザーさんがフレンドリーで頼もしくて、アレンジがとても楽しめました〜💖

まきた
2022/11/24 00:23

ゴミ箱も素敵ですが、後ろの暖炉からサンタが覗いてるのが気になります😆✨


ありがとうございます💖
工房のディスプレイコーナーがXmasバージョンになっていたので、ここで出来上がり(アレンジ前)の記念撮影しました。

工房のアドバイザーさんが作っているそうですが、逆さに頭出して陽気に挨拶してるサンタさんがいいですよね~😆👍