亜月
2025/02/17 16:04
べったら漬けを仕込み中
■材料A.大根中位を2本、紅麹塩(無かったら生塩麹でも良い)200g、砂糖175g
B.米1カップと水5カップで、お粥を作る。
米は洗ってから、水に30分ほど漬けてお
く。出来立ての熱いうちに、砂糖500gを入れ混ぜておく(私はきび砂糖を使ったので、色がベージュになった)
冷めてから、昆布酢150cc(酢に昆布を漬けたもの)と唐辛子🌶️2〜3本を入れ混ぜる。
■作り方
❶大根は皮を剥いて、4つ割にして、生塩麹を刷り込み24時間漬ける(12時間位でひっくり返す)でた水は捨てる。
❷砂糖175gを刷り込み、24時間漬ける(12時間位でひっくり返す)でた水は捨てる
❸❷の大根にB を入れて漬け込む。
2日目位から、食べれるが、置いておくほど美味しい。
乳酸菌がいっぱい、美白効果あり
■工夫ポイント
大根の重さが本当は2.5~3キロくらいあったほうが、このレシピにはいいと思う。
24時間漬け込む時の、半分あたりで、向きを変える為にひっくり返す時の時間を忠実にやるのはとても無理なんで、そこは、適当で良いと思います。
砂糖はきび砂糖を使うと色がベージュ色になるので、気になる人は白砂糖を使って下さいね。。
コメントする
19
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べったら漬大好き💕これは美味しそうです🥰植物性乳酸菌は腸活に良し!しかも美白効果まで?!
いいこといっぱいですね👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示乳酸菌と美白効果、嬉しいですね☺️
お粥も使うって知りませんでした!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自家製とても美味しそうですね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごーい😍自分で作れるんですね
私は毎週パルで買ってます 挑戦してみようかなぁ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自家製ですね!
尊敬いたします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べったら漬け自分で作れるんですね😉👍
作って食べてみたい✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しくなりそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べったら漬も自分で作れるんですね😵
美味しそうですね😋💕🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕込み 見ただけで 唾液が出てきました 美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示べったら漬なんて お家で作れるんですね😆
甘いべったら大好きです😋