作品投稿

monromi
2023/07/24 11:05

梅 干し

あにーさんの梅干しの投稿を見て、そろそろかなぁと感じ私も梅を干しました(◍•ᴗ•◍)

わたしもジップロックを使っています。簡単で後片付けも楽ちん良いですよね。

塩は18%、昔ながらの酸っぱさ。保存には最適。

完成したら食べる分10個くらいを水につけて少し塩抜きします。

こうするとシワシワ梅干しがふっくらして美味しいですよ。ハチミツ少したらしても美味しいです。

手前は南高梅。奥はわが家の梅の木。これで2キロ分。
コメントする
2 件の返信 (新着順)
あにー
2023/07/24 19:14

お家で梅が獲れるなんて羨ましいです💛

うちの梅干しは梅に対して8%の塩分、3Kg梅用モミ紫蘇に塩100g(既製品)なのでトータル11.3%の塩分、
なので冷蔵庫保存になります。食べるのは来年かな?
いや、まだ古い梅干しあるし…お客様用😍


monromi
2023/07/24 20:26

あにーさん、梅干しの投稿ありがとうございました。わたしもやらねば!のきっかけになりました。梅干しのレシピ色々みてみると8%が多いです。わたしは数年前の雑誌NHKきょうの料理のレシピで作ってます。
とってもしょっぱい出来上がりですが水だしで好みまで塩加減調節してます。ウチで取れる梅は見た目が悪いです😅黒い点あったり😵雨に濡れてなるらしいけど、せっかく実ったので使ってます😃
仕上がりはさすが購入した南高梅の方が美味しいです。大きいしね(◍¯∀¯◍)
わたしも冷蔵庫保存です。母や祖母は壺に入れ床下収納に保存してました。
なつかしい(˶ᐢᗜᐢ˶)

あにー
2023/07/24 20:48

そう、古い梅干しはしっかり塩分20%、赤を通り越して黒くなっていて、常温保存です!
見た目悪くてそのまま食べる気にならなくて、ご飯炊く時に入れたりしてます。でも、それがきっかけで塩分変えたり、いい梅求めたりして楽しんでいます。

来週、第二弾残りの3Kg干します!

monromi
2023/07/25 09:00

古い昔ながらの梅干し、常温保存立派ですよね。
わたしもあと2kgあります。
ザルが1枚しかないので今のが完成したら次に💦ザル買えばいいんだけど😅
お互い頑張りましょう(#´ᗜ`#)ニコニコ

あにー
2023/07/25 11:20

はぃっ😊
monromiさまも美味しい梅干し頑張ってくださいませ🏁

ともさん
2023/07/24 12:03

グラデュエーションのついた美しい梅干し😍
このお写真だけで白ご飯いけちゃいそうです
🍚🥢


monromi
2023/07/24 16:01

コメントありがとうございます😊
南高梅の方は完熟が進んでいた購入品だから美味しそうに見えてます。
ウチの梅はたくさん取れちゃうので完熟待てずにすぐにジップロックに入れてしまいます。