CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2023/06/18 08:53

『愛情たっぷり賞』そんなに頑張り過ぎないで…

少し休んでも良いよー😌✨と言ってあげたい程 毎日良く実ってくれます。

胡瓜は長雨が続いて病気になったり、害虫を介しても病気になります。

いつまでも元気な苗木でいて欲しくて

極力 風通しが良くなる様に足元の葉っぱを剪定をしています。

カビの原因になるマルチ上の落下した花殻も毎日拾って処分しています。

一気に成るより 細〜く長〜くと たっぷりの愛情を注いでいます🥰

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2023/06/19 09:54

そんなに頑張り過ぎないで、っていうのよく分かります。
食べるのが追いつかなくて、よくご近所におっそワケになってしまいます。


かずん
2023/06/19 10:46

ソラ5551さんこんにちは😃
ソラさんのお家も沢山収穫できているのですね😊
嬉しい反面 採れ過ぎも困る事ありますね😅💦
最近は"冷やし胡瓜〜♪始めました〜🎶”
丸箸に刺してジップロックに入れてあります🥰
TVを見ながらポリポリ美味しいですゎ😋

コスモス
2023/06/19 05:24

愛情たっぷりのきゅうり、🥒毎日収穫楽しみですね。美味しそうです。

落下した花殻が、カビの原因になる!
知らなかったので、我が家もお手入れしてあげます😉


かずん
2023/06/19 09:51

コスモスさん おはようございます😃

家で胡瓜を育てていると便利ですね✨

そうなんです😅落ちている花殻を見ると結構カビが生えていたりするんですよー💦
後、時々 木に"茶色い胡瓜になりきれなかった実が付いたまま”なんて事もありませんか❓
コレも晴れた日に胞子を飛ばし病気の原因になってしまうのです。
気付いた時点で早めに採ってしまう事をお勧めします。

我が家は親蔓を摘心したので子蔓が伸びています。
子蔓から孫蔓へと世代交代しながら成長させ、今まで以上に葉っぱがワサワサしてくるので風通しに注意が必要です。1日2〜3枚ずつ葉かきもして光合成ができる様にしています。

コスモスさんも沢山採れるように願ってます😍💕