totoro
2024/05/14 22:23
石狩漁港の朝市からのぉ~「シャコ」編
■材料 石狩漁港で購入したシャコ20匹 一皿2000円也
■作り方 ボイルしてあるのでひたすら甲羅と腹を剥くだけなんですが、これがけっつこう大変なのらぁ~。
■工夫ポイント 甲羅や皮を剥いでいると破片で室内が汚れたり、いろいろ大変なので屋外で作業をしました。外した甲羅はそのままEMバケツに投入して発酵させて畑の肥料にします。
シャコは本州ではあまりなじみは無いかもしれませんが、お寿司のネタとしてみることはあるのではないでしょうか。僕的にはいつも、「ああ、これは海のワラジムシかダンゴムシだな」なんて思うのですが、味はエビとカニの間ぐらいの感じで美味なんです。日本酒にとってもよく合います(^^)/
春シャコは、北海道でも小樽と石狩が有名どこなんです。今が旬のこの食材。地元民が愛してやまないんですね。僕も大好きです。ちょうどエビとカニの中間ぐらいの美味しさですが、鮮度が良くて山わさ日との相性も抜群です。、おぅ!めちゃ旨!!生きててよかったぁ~(^^)/
コメントする
24
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャコ😍いいですね!!最近食べてないな〜😋塩ゆで美味しいですよね😊卵入りが好きです♡大量で羨ましいです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに並んだシャコ見る事ないので驚きました😳一盛り買ったらシャコを満喫出来ちゃいますね😃凄い✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなに新鮮で美味しい物が食べらるなんて羨ましいです。食べてみたいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新鮮でしょうね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
私も以前岡山の倉敷で、
ドーンと出てきて食べた、食べ方にびっくりしましたが
北海道のは、メッチャでかくてΣ(゚Д゚)びっくりですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャコ!!新鮮で美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うひょーーーー😍
大好物です💕
こちらは岡山が産地になりますが青森や北海道のシャコは大きいですよね😆
テレビでみて食べたいなぁーと思ってました😋
その時は青森はお花見でみんなシャコを食べると聞きました☺️北海道もですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャコだ!
長い間食べてないなー。
もう25年ほど前かなぁ、団地に住んでた時三重の漁港から軽トラぶっ飛ばして魚を売りに来てたご夫婦がいたんですよ。
生きたシャコもいっぱい持ってきて、捌き方とかも教わりました。
生きたシャコってその時初めて見ました。
でも迂闊に掴んだらバシッ!て跳ねて指やられちゃう😭
茹でてハサミで切って剥いて…そしたら寿司ネタでよく見た形になって驚きましたっけ。
めっちゃゴミ出ますけどね😅
その方のおかげで海無しの奈良にいながら新鮮な魚食べれたし、三枚おろし、5枚おろし、イカやシャコの処理など一通り出来るようになりました。
いいですねぇ〜、羨ましいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
シャコのお刺身が山わさびで食べられるなんて✨
北海道はなんてすばらしいんでしょう(人´ω`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シャコ😁北海道で取れるんですね😍
お寿司でしか食べたことないのですが💦
自分で処理してみたいです