CAINZ DIY Square

ソラ5551
2022/02/16 01:21

奥が深いんですね。
味噌と聞いて、味噌パンを思い出しました。
だいぶ前に、ある雑貨屋さんで見つけて食べたっけ。
懐かしい味がしたのを覚えてます。


Beni
2022/02/16 01:34

味噌パン美味しいですよね!私の妹も、味噌パン作りの開発に取り組んでいます。

かなむー
2022/02/15 20:07

お味噌アクセサリー、かわいいですね❤️✨
私も欲しくなっちゃいます😆🎶


Beni
2022/02/16 01:35

ホンマにかわいいですょねー!私も欲しい!

Myao
2022/02/17 23:14

こんにちは、味噌オタクの宮尾です。記事読んでいただきありがとうございます!
お味噌アクセサリーは樹脂粘土で作りました。大豆のブローチは樹脂粘土に色を付けて丸めて、ブローチのピン金具にグルーガンで留めるだけなので味噌をつくるよりも簡単ですよ☺

べるん
2022/02/15 17:53

味噌玉は、即席で食べられて嬉しいですね🎶
以前味噌造りは食べられる迄に約一年かかると知り、端正込められてる事に有難いと感じました😀


Beni
2022/02/16 01:39

発酵は、菌を育てるものだから、子どもを育てるのと、感じが似てますょね!

Beni
2022/02/17 14:56

以前、妹から味噌作り教わりましたが。。。

そのまま置いておいたら、発酵しすぎて、真っ黒になり、お醤油になってしまいましたーっ!ハハハ