CAINZ DIY Square

DIYレシピ

亜月
2023/12/04 20:36

さっぽろ寿司

 材料 お米 3カップ 水 500cc

               生の塩鮭 2きれ

 A 合わせ酢

    米酢 100cc

            白さとう 大3

                塩糀  小2

 ❶     お米は、洗ってお鍋に入れて、お水500cc

          入れて、20分  置いておく。

 ❷      ❶に Aを入れ、全体を混ぜる。

   鮭をご飯の上に乗せてふ蓋をして中火に

   かける。

 ❸     沸騰したら弱火で、10分。火を止めて10分

  蒸らす

 ❹     ボールにご飯を移す。

  鮭の皮や🦴を取り混ぜる。

 別に、錦糸卵を作る

  卵2子に小さじ1のかたくりこを混ぜて焼く。

真ん中を凹ませるようにリングのように盛り付けて、そのへこみに青紫蘇を飾りつけると、とてもごうかになります。

コメントする
17 件の返信 (新着順)
Beni
2024/02/25 17:07

郷土料理なんですね 札幌、何度も伺っていますが、初めて出会いました 鮭を使うところは、さすが、北海道ならではですね

美味しいそうです ご馳走さまです♪

うさ
2023/12/06 01:20

初めて聞きました。錦糸卵も大葉も盛りだくさんですね😄
鮭→北海道→札幌?


はっちゃん
2023/12/06 08:28

初めて聞きました。

まきた
2023/12/06 00:16

さっぽろ寿司と言うんですね🎵紫蘇が沢山で美味しそう✨️

ちーず
2023/12/05 22:51

私も初めてききました。
なぜにさっぽろ?
紫蘇たっぷりで美味しそうです😋

hofuso
2023/12/05 21:50

初めて聞きました😱
北海道の郷土料理ですか?

mitsuko
2023/12/05 16:32

さっぽろ寿司、初めて聞きました😅
鮭を使っているからなのですね。
美味しそうです😋

ハナミズキ 
2023/12/05 12:16

私もさっぽろ寿司はじめて知りました😊
紫蘇も大好きなのでお魚とよくあっていいですね😍美味しそー☺️

totoro
2023/12/05 11:02

さっぽろ寿司、美味しそうですね。青じその風味がすごく合いそうです。
僕は札幌在住なのですが、初めて知りました。こちらで鮭料理で有名なのは、お隣の石狩市の石狩鍋です。新鮮な鮭と野菜をふんだんに入れて味噌仕立てで食べます。
この鍋とさっぽろ寿司、相性良いかも知れませんね。美味しいレシピをありがとうございました😊

おーくみ
2023/12/05 09:54

鮭とお寿司✨✨絶対美味しいですね😋食べてみたい❤️

ぷぅ
2023/12/05 09:42

札幌市にすこーし住んでましたが、さっぽろ寿司、知りませんでした〜