2025/08/10 17:22
【kumimokuソーガイドを使ってみて判ったこと🪚📐👀🎓✨】
kumimoku手鋸にはハンディ・マルチの2種があるのだけどこのガイドはハンディ専用😁🪚☝️✨
材の端に引っ掛けて使い垂直が出せるのだが、鋸の柄に付いてる黒い部分とガイドが当たるから、ハンディの刃の長さよりも更に短いストロークまでしかカット出来ないんだよなぁ〜😂🪚📏💦
因って長いストロークの物には使えなかったぁ〜🤣💦
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自作する?🪚📐📏💪🦾
長いストロークには,丸鋸使ってます。
疲れるもんねぃ💦
自作丸鋸ガイドでヴィ〜ンと一発
ファイト〜🎶いっぱ〜つ🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示短いのしか合わないんですね
長いのはガイド付けて丸鋸しか無いかな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちにもソーガイドありますが、多分これって1×4や2×4専用だよね?って感じのものなので、手鋸ではいつもマスキングテープ愛用してます。
ソーガイドのように真っ直ぐにはなかなかカットできませんが、「これは味があるんだ」と思い込むようにしてますw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示つまり、長いストロークのものを切ろう思ったら刃渡りがもっと長いのこぎりが必要ってこと?
でも多分刃の長いのこぎりだったらブレそうな気もするなぁ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示短いやつしかダメだったのか💦
やっぱ長物には板を置いてカットするしかないな🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど💡です!
このツールのおかげで、ノコギリで切って初めて直角が出せるようになって以来、愛用していて大のお気に入り♡です😊🎶
が、Grassさんの投稿で「あれ?」って思って取説をよく読んだら、どれでも好きなノコギリを使っちゃいけないんですね😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほどー💧使ってみないと分からないことってありますよね😰