なんでもトーク

2025/06/23 08:48

◤◢◤ ◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤◢◤◢
幼虫のアップ画像あります
苦手な方はご注意ください。
今朝チェックすると、カラスザンショウに見慣れぬいかつい幼虫が。
suimoさん!やりました!
ついに大型アゲハの幼虫がお目見えしました!
模様の付き具合からモンキアゲハではないかと。
ナミアゲハの幼虫も同居してます。
比較画像左側がモンキアゲハ、右がナミアゲハと思われます
この間からモンキアゲハが頻繁に来ていたので「ここにカラスザンショウあるよー」と呼びかけてたんですよ。
やっと気付いてくれたようです。

5件のコメント (新着順)
Grass艹crown
2025/06/24 05:40

「モンキアゲハ」
羽化後の画像見て来たぁ〜🦋👀✨

わぁ、家紋入りのお着物みたい〜😆👘🖤✨
黒紋付きの出立ち、極道の妻みたい〜🤣🙌‼️✨


シダーローズ
2025/06/24 07:02

普通のアゲハチョウより一回り大きいから飛び方も優雅なんだよ。
それこそ悪役令嬢っぽい。
飛んでるとこしか見たことないからあの紋が「菱の代紋」かどうか?は確認したことないんだよなー😆。

ともさん
2025/06/23 23:03

すごいスパイシーなルックス✨なぜ このコらが あの
繊細模様の美しい蝶になるのか🤔何度 見せてもらって 教えてもらっても永遠の謎🌀
こうなってくると模様比較写真が楽しみ〜🥰




シダーローズ
2025/06/24 06:56

そそ、羽化した蝶にこのトゲトゲ要素は全く無いのにね。
そもなぜのたのた這うしか出来ない幼虫が、空飛べるようになるのか?
みかんやキャベツや人参の葉っぱのどこに、あの繊細な模様と色を作る要素があるのか?
本当に不思議でしかないよねー。

かずん
2025/06/23 17:31

お~✨
ちゃんとボディーがツンツンしてますね(^∇^)σ゛

よく見つけられましたね✨ 羨ましいです🧐

去年 ウチの庭でも 飛んでたんですよ🦋
携帯を持ってなかったので写メに間に合わなかったんですが一際 目を惹きますね📸
今年も来てくれないかしら?

観察 楽しみにしていますね🤩✨


シダーローズ
2025/06/23 19:55

大型アゲハの幼虫が大好きな「カラスザンショウ」の木は本当は嫌われ者なんです。
幹、枝、葉っぱの全てに鋭いトゲが生えてるし、すごい勢いで葉っぱを広げて大きくなる上に繁殖力は旺盛でどこにでも生えるんですよ。
普通なら見つけ次第抜くんでしょうけど「複眼変態倶楽部」の私にとってはお宝なんです。

まっさん
2025/06/23 09:58

凄い派手派手😄
比較写真嬉しいです。
幼虫の時からこんなに色、模様が違うのですね。🏡にも毎日の様にアゲハが寄ってきます。
食べられたく無いのにはネットかけしています。暑さでお花少ないから
蜜探しも大変なんでしょうね。
レースラベンダーも順調。混み合いそうな葉っぱを✂️したのが良かったのかな?新しいお花も次々に。
夏越し頑張れるかなぁ💕💕💕


シダーローズ
2025/06/23 14:34

蝶になったら多少大きいだけで別に厳つくもなんともないのに、幼虫の時はなんかトゲトゲしてるんですよねー。
緑色になっても模様が違いますから、出来たら比較画像投稿しますねー。

まっさん
2025/06/23 17:50

ありがとうございます。楽しみです。生き残る為の外装なんでしょうね。面白いなぁ💕💕💕

雨、もっと降ると思ったのになぁ。
台風は熱帯低気圧に代わるらしい。
水遣り頑張らなきゃです。🙇

suimo
2025/06/24 08:37

可愛いですよね😃アゲハ幼虫それぞれちょっとずつ違って、緑になってからも特徴が違って楽しい♪見極めるのも面白いです。
緑になる前は黒くてトゲトゲってぽくて、自分的にはトイプードル的な可愛さです🐩😆

まっさん
2025/06/24 09:07

以前、柑橘の種蒔いて背丈ほどまで育ててました。アゲハが寄って来るのでネット掛けてましたが、隙間から卵を産み付けられて、気がついたら黒い子いっぱい、蛹も一匹。
確かにトイプードルみたい😄
ネット掛けた事で保養所扱い。
気が付かなかったら中で羽化したのかな?
トゲトゲ柑橘、10年以上育てたけど花も実も付かず、アゲハだけ育てて終了。点検で偶にネットを外したら、即アゲハが寄って来ました。柑橘の木の匂い、そんなに魅力的だったのかな?
今は花の蜜の提供位しか出来ないな。
「モンキアゲハ」遊びに来たらじっくり見てみたいなぁ💕💕💕 🙇

シダーローズ
2025/06/24 09:16

まっさん、防護ネットが木じゃなくてアゲハチョウの幼虫用になっちゃった〜😆
実生って実がなりにくいそうですね。
うちにも実生の柚子とキンカンがあるけど、未だに葉っぱだけ。
やっぱりアゲハチョウの養殖場所になってます。

シダーローズ
2025/06/24 09:23

たしかにたしかに。トイプー言い得て妙。
10年程昔、ナガサキアゲハの幼虫を見つけて育てたことあるんだけど、終齢幼虫に触ったら、匂いのあるツノ出さないであの頭みたいに見える部分を大きく膨らませて、左右に振って威嚇してきたんですよ!
びっくりしたけど(効果アリ)🤣、可愛いかったなぁ〜。

まっさん
2025/06/24 13:39

そうなんですね。
美味しい柑橘だったから、🌱が出たら良いなぁと蒔いた種、全部苗育ちました。いっぱい待ったんだけどなぁ😂 ネットのせいで外敵防げてたかも。😄アゲハに絶好の住環境を提供してたのね。

実生柑橘懲りちゃって、りんご種栽培だけしてる。いつか花だけでも咲いたら可愛いかな?偶に追加で種増やしてる。一寸趣味🤣🤣🤣🤣

シダーローズ
2025/06/24 19:53

でも実がなる場合もあるそうなので、私も待ってます。
一緒一緒❣️私もアメリカンチェリーを2020年に種蒔いて育ててます。
今100cmくらい🤣
花だけでも咲いてくれたらかわいいかなーって思ってますよ。

まっさん
2025/06/24 20:42

実のなる木って楽しみです。
地植え出来る場所が沢山有ったら、もっと増やしてるかも。
どこまで大きく出来るか、お花が見れるのか未知数ですが、夢が有って良いですよね。長生きしたら食べれるかな?😬ちゃんと噛めるかな?アハハ😄楽しみいっぱいです。💕💕

suimo
2025/06/24 21:06

結果的にアゲハ用の木を育ててしまって素晴らしいです😆アゲハ界ではあそこのお宅にはいい木がある、と噂で持ちきりだったでしょうね。自分も結局食べずに、幼虫用にしてしまう野菜もあるので、蝶になって飛び立ってくれると嬉しいです♪

suimo
2025/06/24 21:08

😂ナガサキアゲハの子の威嚇、可愛い〜😆ちっちゃくてもそんな事するんだ〜と微笑ましくなります。本人は至って真面目、本気!ですよね。

シダーローズ
2025/06/24 21:29

赤ちゃんなのにね〜、必死だったでしょうね。
でも頭フリフリにはビックリしました。
そして、うわぁーかわいい〜となりましたけどꉂ🤣w‪𐤔

まっさん
2025/06/25 00:14

アハハ😄 狭い場所だから人間用に使いたかったのですが😂
人気スポットになって良かったかな。せめて花は見たかったなぁ😭😭😭
早い時期に、穴だらけにされたら
しょうがない「献上品」で良いかとなっちゃいますね。羽化した可愛い姿を見るのも楽しい。    🙇

suimo
2025/06/23 09:16

メンションありがとうございます✨
こ、これは素晴らしい👏
そして可愛い(^o^)いいなぁ、一匹だけ…🤔何個か卵産んでそうな気もしますね。やっぱりミカン科の、特定のお気に入りの木がないと中々来てくれないですね😓
にしてもほんと可愛い🐛
なにこの色〜角〜(≧∇≦)って感じです。成長も楽しみですね。


シダーローズ
2025/06/23 14:29

いやー、やっときてくれました〜✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨1枚目の画像の子と同じ大きさのが3~4匹いるんですよ。
おそらく同じ時期に生まれたんでしょう。
そしてツノの生えた比較画像の子は2匹くらい?
なんでこんなに厳ついんだろ?
全体的にトゲトゲしてるのと、頭(?)がデカイ!ꉂ🤣w‪𐤔
比較してみるとナミアゲハの幼虫の大人しそうなこと。
でも蜘蛛もいるし、近くにはアシナガバチの巣もある。
本当なら保護したいところですが、餌の確保が難しいので見守るしかなさそうです。

suimo
2025/06/24 08:46

ちびっこでこんな見た目で可愛いですよね😂無事に育って欲しいですね。自分も餌の確保が難しいので、植木鉢なのでネット張って保護するぐらいしかできません。
モンシロチョウの幼虫もたくさんいたのですが、ある日見ると減ってる…なんとクロオオアリが襲ってました😳生きてるのを持ってっちゃうんですよね🐜自然だから仕方ないけど、アリをはらっちゃいました👋