トップ > トークルーム > みんなへ質問 > 教えてください。 砂糖のかたまりが、できてし... hofuso 2024/02/27 20:54 教えてください。 砂糖のかたまりが、できてしまい⤵️ かたくて、たたいてもムリ… スプーンなどでガリガリ削って使ってます。 古いのですかね 教えてください。 砂糖のかたまりが、できてしまい⤵️ かたくて、たたいてもムリ… スプーンなどでガリガリ削って使ってます。 古いのですかね いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 9件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りかちゃん 2024/02/28 19:01 レンチンで塊がほどけるって聞いたことはありますが、やったこと無いので確証無いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しげちゃん 2024/02/28 15:58 何重にも袋かぶせてすりこ木でたたきます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hofuso 2024/02/28 23:26 しげちゃん しげちゃん 返事ありがとうございます😊 ストレス発散! やりたいと思います👊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Yossy 2024/02/28 08:34 何人かの人が言われているように,濡れた(絞ったほうがいい,ベトベトだと砂糖が溶けるので)キッチンペーパーを入れるのがいいようです。食パン🍞もいいようですが,入れっぱは良くないようです。 使わない(余った)ものは,密閉できるタッパーなどの容器に入れて保存するといいようです。 食塩とは逆で,乾燥が🙅♂️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 2024/02/28 06:50 この乾燥する季節になると、砂糖固まりますよね 硬めに絞ったキッチンペーパーをラップに乗せて入れるとか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わんだ 2024/02/28 06:21 皆さん書かれている事、聞いたことがありますがどれも試したことなく、どれが良いのか知りたいです🤭 私がいつもするのは塊のまま大量消費できる料理を探すこと。カラメルソース作ったり甘めの煮物大量作成とか😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/02/27 23:49 「霧吹きをすると良い」と、聞いたことがあります。乾燥させすぎると固まるとも聞いたことがあります。 曖昧な答えですいません🙇♀️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hofuso 2024/02/29 21:21 ゆうちゃん ゆうちゃん 返信ありがとうございます😊 塊が、少しでも、崩れてくれるよう、色々とやってみたいと思います😊 いくつかのアイディアをいただけて感謝です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうちゃん 2024/03/01 00:19 hofuso お役に立てれば幸いです☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 サリー 2024/02/27 22:59 お砂糖の袋に食パンをいれてしばらく置いておく。と書いてありましたよ。入れっぱなし禁止!ですが! 後は冷凍庫に2.3時間いれてそのあと蓋を開けたまま放置!なんて方法も! 塊のままだと使えないですよね! 色々チャレンジしてみて下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hofuso 2024/02/29 21:20 サリー サリーさん 返事ありがとうございます😊 いくつか、アイディアを頂いたので、やってみたいと思います。 塊では何もできないです(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 じゅんちゃん 2024/02/27 22:28 お砂糖は、出す前に袋の中で塊をほぐさないと難しいと、聞いた事があります。なので気をつけて✋ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hofuso 2024/02/28 23:25 じゅんちゃん じゅんちゃん 返事ありがとうございます😊 そうなんですよね⤵️⤵️ きれいに平らになっていたので、グチャってやるのが⤵️⤵️⤵️ そのままそっーと開けてしまいました やらかしました(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2024/02/27 21:06 乾燥すると固まるので濡らした砂糖を容器に入れて濡らしたキッチンペーパーで蓋をしてしばらくしたら柔らかくなりますよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hofuso 2024/02/28 23:23 ちょこっぺ ちょこっぺさん 返事ありがとうございます😊 早速やってみたいと思います👊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちょこっぺ 2024/02/29 05:47 hofuso 塊、崩れると良いですね✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レンチンで塊がほどけるって聞いたことはありますが、やったこと無いので確証無いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何重にも袋かぶせてすりこ木でたたきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何人かの人が言われているように,濡れた(絞ったほうがいい,ベトベトだと砂糖が溶けるので)キッチンペーパーを入れるのがいいようです。食パン🍞もいいようですが,入れっぱは良くないようです。
使わない(余った)ものは,密閉できるタッパーなどの容器に入れて保存するといいようです。
食塩とは逆で,乾燥が🙅♂️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この乾燥する季節になると、砂糖固まりますよね
硬めに絞ったキッチンペーパーをラップに乗せて入れるとか
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆さん書かれている事、聞いたことがありますがどれも試したことなく、どれが良いのか知りたいです🤭
私がいつもするのは塊のまま大量消費できる料理を探すこと。カラメルソース作ったり甘めの煮物大量作成とか😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「霧吹きをすると良い」と、聞いたことがあります。乾燥させすぎると固まるとも聞いたことがあります。
曖昧な答えですいません🙇♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お砂糖の袋に食パンをいれてしばらく置いておく。と書いてありましたよ。入れっぱなし禁止!ですが!
後は冷凍庫に2.3時間いれてそのあと蓋を開けたまま放置!なんて方法も!
塊のままだと使えないですよね!
色々チャレンジしてみて下さい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お砂糖は、出す前に袋の中で塊をほぐさないと難しいと、聞いた事があります。なので気をつけて✋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示乾燥すると固まるので濡らした砂糖を容器に入れて濡らしたキッチンペーパーで蓋をしてしばらくしたら柔らかくなりますよ😊