CAINZ DIY Square

トークルーム

2021/11/30 23:28

塗装作業について質問です。

一度に両面の塗装作業を完了できない時
表面だけを塗って、裏面はまた後日…
となると木材に悪影響はありますか?

1×4材など薄目なものは反ったりしちゃうのでしょうか?

もしも、あまり間隔を空けていけないのであれば
そのリミットや作業途中の木材の望ましい保管方法を
教えていただきたいです。

なかなか作業できる時間が長く確保できないので
いつも時間と勝負しながら
せかせかと塗りたくっています。

特にこの季節はお日様との勝負がえげつなく
気づくと日が暮れて、家族は私を置いて家の中にいます(笑)

ゆとりを持って塗っていいのなら
寒さに凍えずに済むのですが…

キャプテン、皆様方どうか教えてください!

6件のコメント (新着順)

odasanさん

投稿ありがとうございます!
皆様の投稿でお返事がでているのですが…
1×4ぐらいでしたら日をまたいでも問題ないかと思います☻
2㎜のベニヤなどは反る可能性が高いので当日中のペイントをお勧めします🌷

木材の反りの修正ですが、
小口から水を吸わせてクランプで挟んで歪み修正も可能です。
私も他の方の反り解消方法、聞けてうれしいです✨


おださん
2021/12/01 18:47

リンリンさんコメントありがとうございます!

なんとまぁ
やはり反る可能性が高い物もあるんですね!
恐ろしやっ!!!!(笑)

そして反りの修正も勉強になります!
水を吸わせるのは、また驚きの方法ですね。
DIYの世界は奥が深いですね…

お答えいただきありがとうございました!

izu
2021/12/01 14:31

はじめまして!!
急に寒くなってきたので中々乾くのも時間かかるし、暗くなるのも早いですよね(TT)

もしご心配であれば、平な場所に木材を置いてその上に少し重たいものをのせて置くと反りにくくなりますよ!!
できれば重たい物をのせる場所にタオル等で挟むと木材を傷つけたりしないのでオススメです(^^)
逆に反ってる木材も同じようにやると反ってる部分が完全ではないですが真っ直ぐになりますよ!!


Grass艹crown
2021/12/01 15:04

izu様
これ‼️確かにそうですよね✨
私も反ってしまった木をどうにか出来ないかと、塗装しなかった面を水掃きしてマスカーで包んでから重い材を乗せて修正しました😄
完全とは言えなくても、かなり戻せますよね✌️✨

塗装後も塗料の付着が心配ない程度まで乾いたら、重しをして保管が有効ですね🙌✨
私も次コレやりまーす🥰有難や✌️

おださん
2021/12/01 18:43

izuさん、はじめまして
コメントありがとうございます!

タオルを間に挟むの良いですね
勉強になります!

今まで木材同士をクランプで挟んで
いざ外してみたら、痕がついてしまうことがあり
「クランプさん、そりゃないぜ…」と
枕を濡らすこともしばしばありました(泣)



皆さんからのお話
本当に為になることばかりでありがたいです。
また、よろしくお願いします!



あいぼん
2021/12/01 08:48

私も時間でストップします ただ面の途中でなければ平気だと思いますよ☺️寒い時期は無理せずおうちに入ってくださいね🎵


おださん
2021/12/01 18:31

あいぼんさんコメントありがとうございます!

今まで失敗が嫌でキリの良いところまで
無理をしていたので安心しましたー(笑)

そして、お気遣いありがとうございます!
その優しさに涙がチョチョ切れます(泣)

Grass艹crown
2021/12/01 03:19

これは「材の種類に因って」変化が違うかも知れないよ🤔❓💭
と言うのも、私自身どっちも経験したことあるのです👀
「大丈夫だった」と「反ったことある」で違ったこととは、「木材が水分を含み易いものか」と「木そのものが種類によって硬度が違う」と「板厚」なのかなと思っています💭

先ずは、同じ木のものでも集成材と無垢なら、集成材の方が反りにくい。
接着剤で圧縮されてるから。
そして木目の向きに左右されないから。

但し、無垢でも木の硬度がそもそも高い材なら、そうとも言えない。

例えばバイ材でも使ってる木って幾つか種類があって🌳
SPF・ホワイトウッド が良く見る安価なもの。売り場で既に反れてるのも有るくらい。屋外で使うなら対応する塗装は絶対❗️
ウエスタンレッドシダー・ウリンとなると反りが出にくいけど高級になる。
(ウッドデッキに使われる)

なので、木材元々の特性に影響される部分があると思う。

で、同じ水性ウレタンニスを塗ったときの例ですが。
①OSB合板の12mm厚は、表だけ塗装、裏は塗らないデザインにしたかったので、odasanさんの疑問と同条件かと思います。
で、これは全く問題なかった。
②桐集成材の13mm厚も同上の条件で行ったら、まんまと反れました。
(②は集成材だけど、木材の中でもトップクラスで軽いので、硬度が低い。(その分扱い易く切るのも簡単)

後は塗料自体の水分量にも起因しそう🤔💭
あ、油性なら水性より反りづらいとかも有るのか⁉️

なので、私の経験談でしか無いので根拠に乏しいけど、
「この木材は時間を置いても大丈夫」
「この木材は時間を置かず面を塗ってあげる」
と言うのを、特性毎に変えてあげたらと思いました。
(作文長過ぎスマンやで🙏💦
他の方のコメントもこれから増えてくだろうから💬✨
みんながくれるお話の中から、odasanさんが「そっかぁー🙌」って思えた知識を繋ぎ合わせていってね✌️
私も他の方の体験談から教えて貰えるの楽しい〜👂✨


あいぼん
2021/12/01 08:49

丁寧な返信‼️素晴らしいです🎵

おださん
2021/12/01 18:24

Grassさんコメントありがとうございます!
教科書のような回答ありがたいです!

ふむふむ
たしかに種類によって違いますよね!!
桐は軽いのは知ってましたが
反りやすいのまでは知りませんでした!
特性を理解して、木に合った作品、作業ができるように
これからのDIYを通して学んでいきたいと思います!

話が逸れますが
アイアンウッドいいですね
いつか扱ってみたい夢の木材です。
めちゃくちゃ高くて
逆に目玉が引っ込んだ覚えがあります(笑)

Grass艹crown
2021/12/01 20:03

ね〜😍❤️
アイアンウッド🌳✨
知ってしまと憧れちゃうんだよーぅ🥳✨

私も玄関前にバイ材使って棚作成をしたい目論みは前々からしてるんだけど、屋外利用に適したバイ材調べる内に、せめてウエスタンレッドシダー使いたい……🥲
って、欲張りになっちゃってます💦

安価な材でも最初は良いだろうけど、
「2年後には劣化したから破棄しました👋」
ってのは、私のDIYでは選ばないわぁって方法なので👀🛠
(家庭の為のDIYなら🏠
本質は人に見せる為でなく、そこに住まう人にとって、納得いかなくちゃ本末転倒だからね✌️)

初期投資がある程度掛かっても、長らく息してくれる方向で挑みたい💪💨
なので、調べ物ばっかり捗っちゃって逆に石橋叩き過ぎて手が出せない雁字搦(がんじがら)めの刑を自分に課してしまう性格はどうにかしたいのだけど💦

odasanさんが提議して下さった談義で、私も自分では掴めていなかった新たなお話を聞かせて貰え、派生的に学びを頂戴出来ました🙌✨
有難うございます🙇‍♀️❤️✨

CHIE☆
2021/12/01 00:54

私も大量塗装のときは何日もかけてますが、特に影響はででないですよ。
お日様が出てないと、なかなか乾かないですよね💦
寒くなったらお家に入りましょう😁


おださん
2021/12/01 18:12

CHIEさんコメントありがとうございます!

影響が特に無しとのことで安心しました!
日中は夏の猛暑と比べれば
涼しくて作業しやすいんですけどね(笑)

日が暮れたら
神様が「休みたまえ」と言ってると思い
家で大人しくします(笑)

ハリー
2021/12/01 00:32

 自分は、全く考えずに、その日のうちに出来る所までやって後は又時間がある時に塗ってます、2度塗り、3度塗りする場合は、乾かす時間があるから、その日には終わらないですからね。


おださん
2021/12/01 17:59

ハリーさんコメントありがとうございます!

2度塗り、3度塗りは木材保護
綺麗な仕上がりには必須ですもんね!!

私、せっかちのくせに心配性なんですよね(笑)
もうちょっと心に余裕をもって
作業しようと思います!

お答えいただきありがとうございました!