CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/04/10 09:25

【キャプテン、皆さんに質問。】
とても先の話になるんですが
毎年職場で七夕の時期になると、5メートルくらいの竹を頂くんです。

無駄な所は切り落とし、いつも勿体無いと思いつつ
捨てていたんですが
DIYsquareに出会えたので
今年は捨てずに有効活用したいと思っています。



そこで、間近になって質問すると
物の準備が間に合わないかもしれないので
キャプテンや皆さんに質問なのですが

竹ってあの青々とした色を残す方法ってあるんでしょうか?
また作業の際、注意するポイントなどありましたら
是非とも教えてください!!

その他、竹で作るおすすめのものがあれば
知りたいです!

よろしくお願いします!

8件のコメント (新着順)
さとみ
2022/04/12 09:54

先日投稿した
竹あかりの画像ですが、
勝手に引っ張ってきたので、削除しました。

コメントくれた皆様、ごめんなさいね🙏

ちなみに、インスタで
スターエムさん、竹あかりワークショップ開催の告知さるてましたよ💕💕


さとみさん、ご丁寧にありがとうございます。インスタの方で確認してみますね🍀

mika
2022/04/10 20:39

青竹は水分を含んでいて燃えにくいので、竹飯盒に使ってました。竹の香りのご飯が上手に炊けますよー。
節を使って器にしたり、ナタで細く割ってお箸にしたり、食器棚を作ったり…キャンプ中はよくお世話になりました。学生時代の懐かしい思い出です。


おださん
2022/04/11 00:05

飯盒も面白そうですね!
夏BBQでやってみようかな。

シダーローズ
2022/04/10 16:46

年末になったら自分で竹を切り出して門松作るっていうのをかれこれ10年やってるけど、残念ながら竹を緑色のまま残すっていうのは難しいかなぁ
写真は昨年の12/28くらいに作った門松の今の状態。まだなんとなーく青っぽいけど、これはたぶんこの竹が肉厚の孟宗竹で、切り出したのが真冬の休眠期だったからっていうのもある。
出来るだけ風通しのいい日の当たらないところに置いとくと確かに褪色は遅いよ。
DIYに使うのなら青いままより油抜きしてきれいに乾燥させて白竹にした方がいいと思う。
まずきれいに洗う。色々試したけどメラミンスポンジがいいわ。
タワシやスチールウールは意外と傷が付くのでやめた方が良いかな。
雑巾で水気を取ったら乾かしてバーナーで火が当たらないように炙る。水滴が残ってるとムラになるよ。
お風呂場に持ち込んで熱湯をかけるってやり方も試したけどバーナーには敵わんかったな。
バーナーで炙ったらびっくりするくらい色が鮮やかになるけどかなり熱くなってるので手袋必須で。拭くのは冷ましてからの方がいいよ。
風通しの良い雨の当たらない日陰でゆっくり乾燥させるときれいな白竹になります。
使い道だけど、握れるくらいの太さのが2本いるけど竹馬はどう?お子さんに喜んでもらえると思うよん。
太さによって本当に色々作れるから、その時にまたDIYトークに投稿してください。
もうええって言うくらい教えてあ、げ、る❤️


シダーローズ
2022/04/10 16:50

ごめーん、写真添付するの忘れてた

おださん
2022/04/10 18:42

シダー姐さん
お手柔らかにお願いします(笑)



やはりDIYトークは
経験された方のお話も聞けるのが
最高ですねッ!

というか門松自作されるのは
もうレベルがちがう(笑)

やっぱり妖精ハウスに
住まわせていただきます!

Toko
2022/04/10 20:32

なるほどー、竹を燃やすとパチパチするのは油のせいなんですね。竹には油分が多いのですね。
 それにしても門松も手作りなんて凄いなぁ。
竹は畑の支柱にするか、竹蜻蛉づくりくらいしか経験ありません。勉強になりました。

Tagさん
2022/04/10 16:01

子どもの頃でしたが…
キャンプで竹からみんなでスプーンを作って
それぞれ自分で作ったスプーンでカレー🍛を食べた記憶があります😁✨竹は固くて削るのは大変でしたがそのスプーンで食べたカレーは美味しかったなぁ(๑´ڡ`๑)


おださん
2022/04/10 18:27

スプーンや箸の食具もいいですね!

お皿とかも作れたらいいなぁ
夢が広がります!

竹を青々としたまま残す方法私も知りたいです!
細い竹は、頭にフェルトでヒラヒラを付けてはたきとして使っています。
フェルト2枚位を端2㎝は切らずに残して、他を残した部分に向かって約1㎝間隔で切ったものを紐で竹の先にくくるだけです😊
毛糸でもいいと思います。


おださん
2022/04/10 18:25

はたきも素敵ですね!

自分で作ったものなら
掃除もやる気が出そうです!(笑)

おださん様

5メートルとはすごいですね😲
有効活用しようという考え素敵です✨

まず色についてですが、残念ながら竹の退色を止めることは難しいです💦
生き物ですので仕方のないことですね。
乾燥・日光を防ぐことで少しは長持ちさせることができ、小さなものですとビニール袋に入れて冷蔵庫で保管する方法があるようです。

注意点ということでも無いですが、小物など作成される場合には油抜きを行ってみてはいかがでしょうか。
油抜きとは水分の蒸発を防いでいる竹内部の油を取り除く作業です。
これをおこなうと竹の耐久性も上がり、またツヤが出て見た目も美しくなります。
油抜きの方法はいくつかあるようですが、家庭でできるのはガスバーナーで炙る方法です。
竹の表面を火で炙ると、油が染みだしてきますので、それをウエスなどで拭き取ります。
インターネットで検索すると動画などもありましたので、実施される場合は確認されると良いと思います😊

私は竹のDIYと聞くと真っ先にそうめん流しが浮かびました(笑)
他にとなりのカインズさんの竹を使った作品の記事を紹介させていただきます。
どれも素敵ですよ♪

天然の竹筒で作るプランターDIY
https://magazine.cainz.com/article/14333
バンブースピーカーDIY
https://magazine.cainz.com/article/9364
竹で作るキャンドルスタンドDIY
https://magazine.cainz.com/article/14699
竹で作るウォールラックDIY
https://magazine.cainz.com/article/11644


おださん
2022/04/10 18:24

ロジャー|DIYキャプテンさん

やはり難しいんですねー
和風の建物で見る緑の竹のものは
人工か緑の塗料を塗ってるってことですね💦

ちょうどガスバーナーも
もっているので良かったです!

流しそうめんもいいですね(笑)
スピーカーも気になります!

ありがとうございました!

2022/04/10 12:47

お疲れ様♪
難しいよね
あの色を残すのは根から生えていても新竹は緑色していますが年数経つと緑色が抜けますね!
竹細工か竹ぼうきなどかな。


おださん
2022/04/10 18:17

やっぱ難しいんですね💦

竹ボウキ実用的で
いいですね!

がーぁ
2022/04/10 09:50

おぉぉ。何やら大物の予感が😁

アイデアはないですが、楽しみにしています😉


おださん
2022/04/10 18:16

いやいや💦

まだ何も考えていないのですよー
でも、今回たくさんの方のお話を聞いて
ワクワクは止まらないです!