CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/04/14 16:00

最近、暖かかくなって来たのでリースに寄せ植えしてある多肉ちゃんから長ーい茎とお花が咲きました。

これは、このまま放置しておいても良いのでしょうか?

まだまだ、多肉ちゃんのことも初心者で分からないことだらけですみません。

これからの時期のお手入れも詳しい方がいましたら教えてほしいです。

宜しくお願いします。

3件のコメント (新着順)
檸檬
2022/04/16 07:46

私も気になっていたので、皆さんのコメント参考になります。ありがとうございました😄💕👍


Smile
2022/04/16 11:21

檸檬さん、こちらこそありがとうございます😊💕✨
皆さんからのアドバイスがあり多肉ちゃんをもっと増やして楽しく育てていけたらなと思っています😊

Tagさん
2022/04/14 22:02

花芽が伸びてきたんですね〜♥多肉やってる人それぞれだとは思いますが、種を取りたい場合以外は苗を弱らせたり形を崩してしまうので花芽は取ってしまうことが多いです🙄
多肉なので切った花芽からの瓶にでも入れておけばそのままお花も楽しめますよ〜

この時期はリースに入ってる子達は春秋型のようなので
いま時期は成長期になります♥土が乾いたらたっぷり水をあげますが、気温が上がる暑い日は夕方に水をあげた方が良いです💦
うちは液肥(お花に使うよりかなり薄めた物)も時々上げてました〜🤗


Smile
2022/04/15 13:54

Tagさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます😍😍😍

多肉に春秋型とかあるのですね💦全く知らずこのリースは、ワークショップで作って来たものです。

何も分からないまま、多肉植物って可愛いなと思いワークショップに何回か通い自分でもいくつか購入して育てています。

まだまだ、自分で寄せ植えって出来ないかなって思いましたが、先日のTagさんの投稿された可愛い鉢がほしいので初チャレンジしてみようと思っています💕✨

Smile
2022/04/15 14:17

早速、お花を切って花瓶に入れて飾りました✨💕
可愛いですね😍
アドバイス、ありがとうございます💕💕

Tagさん
2022/04/15 14:33

ちょこりんさん✨
ワークショプでこんなに沢山苗が入ったリースが作れるなんて羨ましい限りです♥アニメーションプランターの寄植え楽しみにしてますね❗❗

ぷりぶり
2022/04/14 20:13

いっぱい花咲いてますね🥀✨
うちも多肉は十年以上放ったらかしで育てて、今年初めて花が咲きました🥰
私だったら…そのままにします…(笑)
お手入れは、時々お水をたっぷりあげて、下の方の葉っぱが干からびたら取り除く。その程度しか私はお手入れしてないですね💦冬は忘れて全くあげなかったですが、キープ出来てます。
肥料はあげなくても大丈夫だと、先日グリーンWSの先生がおっしゃってました☺️
日当たりのいいところであれば、可愛い姿をキープ出来るようですが、間延びしてきたらカットして、切り口乾いたら土に挿すと新しく根付くそうですよ🥰


Smile
2022/04/15 13:48

ぷりぶりさん、ありがとうございます😍
私は多肉植物を育て始めたのは去年の秋頃からなんです😅最近、色んな所で見かけるように少しずつ買ったり時には近所の園芸屋さんでワークショップがあったりで少しずつ集めています💕

多肉にお花が付くこと知らなくてどうしよう😱と悩んでいてこのコミュニティで聞いてみようかなと思い質問をさせていただきました😊

色んなアドバイス、ありがとうございます💕💕

枯らさないように育てていこうと思っています😊