トップ > なんでもトーク > DIY > 新アイテムを入手! \(^▽^)/ ようや... 森の小さな工房 2025/05/02 13:00 新アイテムを入手! \(^▽^)/ ようやくヘッドライトを手に入れました。両手が自由になります。 眩しいくらい。残像が目に残りますねー。 (@д@_) もうひとつは電池式充電器。コネクタの形状が違うので、商品付属のコネクタではスマホに接続できなかったものの、手持ちのコネクタを使って充電できるのを確認しました。 なおバッテリーチェッカーで付属の電池の容量を計測したところ、ほぼ満タンでした。DIYに、災害対策に使えます~。 (^▽^)/ 新アイテムを入手! \(^▽^)/ ようやくヘッドライトを手に入れました。両手が自由になります。 眩しいくらい。残像が目に残りますねー。 (@д@_) もうひとつは電池式充電器。コネクタの形状が違うので、商品付属のコネクタではスマホに接続できなかったものの、手持ちのコネクタを使って充電できるのを確認しました。 なおバッテリーチェッカーで付属の電池の容量を計測したところ、ほぼ満タンでした。DIYに、災害対策に使えます~。 (^▽^)/ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小休止 2025/05/02 20:45 ヘッドライトがあると両手が使えて便利ですよね。 私もよく使います。 森の小さな工房さんが、どのような用途で使うのかはわかりませんが手元の作業でしたらもう少し数字の小さいルーメン(100ルーメンでも十分)の方が目に優しいですよ。 360ルーメンだとアウトドア仕様ですね。 木工作業や手元で取説を読むなどに使うのでしたら、100ルーメン以下もしくは赤い光のほうがいいですよ(ただし赤い光で長時間の作業や読書は、別のところを見たとき世の中おかしなカラーになってるので運転など要注意)。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2025/05/02 21:52 小休止 アドバイス、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、360ルーメンだと屋外ですね。室内では明るすぎます。 光量を落とせるので、室内DIYでは落として使うつもりです。 (バッテリーも長持ちします) メーカーがジェントスなので、信頼できます~。 (^▽^)/ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヘッドライトがあると両手が使えて便利ですよね。
私もよく使います。
森の小さな工房さんが、どのような用途で使うのかはわかりませんが手元の作業でしたらもう少し数字の小さいルーメン(100ルーメンでも十分)の方が目に優しいですよ。
360ルーメンだとアウトドア仕様ですね。
木工作業や手元で取説を読むなどに使うのでしたら、100ルーメン以下もしくは赤い光のほうがいいですよ(ただし赤い光で長時間の作業や読書は、別のところを見たとき世の中おかしなカラーになってるので運転など要注意)。