CAINZ DIY Square

トークルーム

みなさんが、DIYされるときは工具を使っていると思うのですが、おすすめの工具、パーツなどありますか?

作る大きさや種類によって違うとは思いますが、みなさまが実際使ってみてのおすすめとかあればこちらにまとめていつでも参考にできるようにしたいなと思っています。

みなさまのおすすめ、よろしければおしえてください(^^)

7件のコメント (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2021/11/09 13:23

工具は持ち具合で決められるのが良いと思います。手に合わない物だと疲れてしまうからです😊
工具ではないのですが、DIYするときに具合の良いエプロンを見つけました。ポケットが沢山あるので、スマホやハンドタオルを工具と分けて入れることが出来ます。カッターやコンベックス(メジャー)、鉛筆、ドリルの刃など放り込んでも丈夫です。


なるほど!手にあったもの!
新たな発見です!
確かに手に合わないものは持つだけで疲れちゃいますね。
そして、エプロンの情報まで、しかも思ったよりもリーズナブル!
素敵な情報ありがとうございます。

あいぼん
2021/11/09 13:10

こんにちは👋😃私はkumimokuのミニドリルドライバーを使っています。軽くて女性には良いと思います。2×4.1×4ようの、のこガイドBG -1も便利ですよ


初めてのワークショップで慣れないせいか、力がはいってしまい思ったより疲れちゃいました。そんな中軽いものって参考になります。そして、のこぎりのおすすめもいただきありがとうございます!店舗にいって探してみます(^^)

ハリー
2021/11/08 22:58

 作る物がそんなに大きく無くて、DIYをこれから始めるのでしたら、kumimoku工具🛠シリーズが、軽いし、電動工具とかも、パワーが抑えられてるので柔らかい木材などに向いていて、ワークショップとかで使わせてもらって、扱い易いと思います。


kumimokuシリーズですね(^^)
なるほど!私みたいな初心者にはとってもわかりやすい探し方をおしえてくださりありがとうございます。

初心者なので、是非参考にしたいです。


私も何から揃えていいかわからないので、こういう場所で先輩方の情報いただける機会ができてうれしいです。

ゆー
2021/11/08 21:23

kumimokuのソーガイトを使っています。
以前はノコギリでのカットが上手く出来ず、ワークショップ以外ではDIYあまりやらなかったのですが、これを使う様になってから真っ直ぐカットできるので自宅でも色々作れるようになりました。
kumimokuのノコギリもおススメです。


私ものこぎり使ったときは、ななめになっていて、無駄な力を使ったせいか疲れちゃってw
その割には、できばえも残念だったのでのこぎりもいいの探したいなと思っていました。
電動のこぎりいいですね!

aya
2021/11/08 19:51

私はkumimokuのミニ電動ドライバーと、kumimokuのさしがね、kumimokuのこぎり、kumimokuのクイックバークランプが愛用している道具です☺️カラーは全てブルーです👍🏻初心者の私にはどれも扱いやすく、カワイイのでとても気に入っています🥰


CHIE☆
2021/11/08 20:13

全てお揃いなんですね!
かわいい😍
塗装する前や木材の角や切断面なとのヤスリがけには電動サンダーが便利ですよ!
大型なものを作るのにヤスリがけはツライですからね!

「kumimoku」はじめてききました(^^)
かわいいの手にして作業すると楽しさも倍増しますね!
素敵な工具ご紹介ありがとうございます。

CHIE☆
2021/11/08 17:39

こんにちは
今現在どのような工具を使用してますか?


これから買いそろえていこうと思うですが、種類がたくさんありすぎるので、参考にさせていただこうかと思っています(^^)