CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/08/10 08:17

【調色した塗料の保存について】

自分で色を混ぜ合わせた塗料を
なるべく長く保存するには
どうすれば良いですか?💦

その日に塗る量を、ちょうどの量で作るのが
一番望ましいとは思いますが

次回も同じ色を作れる自信がありません。

オススメの方法があれば
教えてもらいたいです!(゚∀゚)✨

1件のコメント (新着順)

おださん さん

ご質問ありがとうございます。
調色した塗料の保管ですね(*'▽')

保管していただく上で、まず量が少量ですと保管は難しいのでご了承お願い致します。
ある程度の量があることを前提に、以下の要件を満たしている缶をご用意していただき、
・保存する塗料の量に適しているサイズ(200mlに対して1000mlの缶は×)
・密閉できる
高温低温・多湿・直射日光を避けての保管をお願い致します。
また油性塗料の場合は、乾燥による被膜防止の為ペイント薄め液を少量混ぜずに加えてください。

どれ位の期間保管できるかは保障いたしかねますが、以上が大体の塗料に渡る保管方法となります。
最後に、水が入っている塗料は水が腐ってしまう為保管が出来ませんので、ご注意ください。

少しでもお気に入りの色が保管できることを願っております。


おださん
2022/08/10 18:29

チュン|DIYキャプテンさん
細かな回答ありがとうございます!

今まで保管方法が分からず
調色できる色でも
たくさんの材料を塗る時は
その度に塗料を買ってしまいました💦

本当に助かりました!
ありがとうございました!(゚∀゚)✨