ミュートした投稿です。
素敵な思い出✨いいですね〜 ペットボトルといえば、うちは2Lのは滅多に買わないので、小学校の時、明日ペットボトルが必要だと言われて、慌てて水を買いに行った思い出があります😂
隙間ワゴン
隙間ワゴン 昨日、WSで隙間ワゴンを作ってきました🛠️はじめての上級者WSで時間たっぷり使いました⏰途中、苦手なダボで心が折れそうになりましたがなんとか完成😂ダボの結果は‥やっぱり傷だらけでまだまだ修行が必要です😅🤣目隠しがあるのがうれしいです😊ペットボトルのストックに使いたいと思います✨
ティーバッグや希釈して飲むシロップは知ってましたが、パウダー付きペットボトルまで出たんですね😲 私は今年は苗から育てていて、花をとっていますが、まだ飲んでないです😅
ペットボトルがあるんですねー はじめてみました👀
😊ありがとうございます! 上棚の高さは240mmあるので500㎖のペットボトルが立てて収納可能👌 何よりも軽いので一人で楽に移動できます👍 DIYは、楽しいですね😃最高💕
ペットボトルでも出来るんですね😊 自分たちで作って採ったお野菜は、美味しさ増し増しで、苦手なものも食べられちゃうんですよね🤭 良き思い出ですね🥰
PCラック(ホワイト)
PCラック(ホワイト) 2台目のPCラックを作ります。端材から必要な長さ分の板を作るため、板矧ぎしました。今回はホワイトを使用します。木目は見えなくなるので、木のつなぎ目も分からなくなるはず……。サンディングシーラーを塗っておきます。別に塗らなくてもいいのですが、どのような変化があるのか、3年くらい観察する予定です。ネコ避
子供が幼稚園で2Lのペットボトルを鉢にして インゲン豆を作ってました。 園で収穫し茹でて食べたそうですが しょう油だけなのに 「凄く美味しかった」と笑顔で帰ってきたのは懐かしい思い出です😊
牛乳パック、食品トレイ、ペットボトルキャップ😳普段捨てちゃうものを使って、エコでもあるし、気軽にできますね😍私も種を買ってきて、やってみたいと思います😊
牛乳パックで野菜作り
牛乳パックで野菜作り レタスミックスとラディシュをタネから育ててみました🌱■育てた野菜レタスミックス■工夫ポイント牛乳パック、食品トレイ、ペットボトルキャップなど、身近なものを活用して気軽にチャレンジしてみました😊 ラディシュは、失敗😅