ミュートした投稿です。
なるほど! 直置きを避けたり、高さ調整には自作したコンクリ板を使えばいいんですね😆(樹脂スペーサは高価すぎて💦)勉強になりました👓 ありがとうございます🥰
おーくみさん コメントありがとうございます💕 最近、ショップで購入すると段ボールも有料になってくる所が多くなってきました😭 おかもちにしなくても自作のお持ち帰りボックスを作成してもよさそうです。
このローテーブルは、そもそも此処用に作ったモノじゃないんで、何月経つと、色々とアラが見えて来ます。 コンクリ板は、自作すると色々と使えますよ♪ぜひトライしてみて下さい😀
にゃん祭りDIYキャンペーン開催!
にゃん祭りDIYキャンペーン開催! ねこちゃんをテーマにしたDIY作品を投稿すると豪華賞品が当たる投稿キャンペーン開催!ねこちゃんを飼っている方はもちろん、飼っていない方でもご参加いただけます☺\ 2月22日は猫の日 /にゃん祭りDIYキャンペーン開催Cainz DIY Square運営担当です🌼2月22日はにゃんにゃんにゃ
多肉のためのオカモチ 2号
多肉のためのオカモチ 2号 オカモチ2号を家にある端材で作成しました😆デザインは同じ感じで1号は、少し大きいので2号は小さめに。取っ手は丸棒を使用。上段1号、下段2号😊なぜ小さめかというと、お店でたくさん多肉さんを買わないように(笑)🤣。上段のWSガーデントレイはたくさん入ってしまう😅昨日、班入りグリーンネックレスを購入して自
滅多に訪れない私のやる気スイッチが稼働する機会だったから、最後までやり遂げたわよぉ〜🤣🙌💮‼️✨ (いや給水タンクの蓋掃除に2日費やしてって🤣💦) 19パーセントさん、自作洗剤や浸け置きもしたけど取れなかったかぁ〜😂💦 下コメのなおちゃんの体験談とても参考になるよねぃ🦍👏✨ 次回はサンポール作戦
庭に自作でBBQ出来るように施工したい🍖夏までに間に合うかな?(笑)
形状がほっこりする可愛さがあって、素敵なローテーブルですね✨ コンクリ板を自作すると、ぴったりな物が作れて、良いですね。
額に入れてみました。
額に入れてみました。 本当は自作の額に入れたかったのですが、ちょうど良い木材がなかったので、家にあった物に入れてみました。
私もワークショップデビューまだ1ヶ月半 。自作がリビングに増える度に眺めてはニヤリ…の繰り返しなんです。 まだ指導がないと何も出来ませんが💦