ミュートした投稿です。
お庭で、日向ぼっこです。 いつのまにか保護猫ちゃん達の住処になりました。
ホントですね❢毎日戦争のニュース、とても他人事みたいには思えません…。こんなに平和に過ぎてゆく日々に感謝しなければとつくづく思います…。素敵なお庭で、ミイとだんチャン、亜月さまん゙家の゙保護猫でよかったね~✨✨✨💕。
今日は、お昼はポカポカで、ゆったり、まったりの時間でした。 私はスタジオで、太極拳の講習中。 ガーデンでは、二匹の仲良し保護猫達が寝そべってお昼寝。 海の向こうでは、戦争❗️戦争❗️で、人の命が危険に晒されている中、なんて、幸せな光景なんだろう‼️とつくづく、思い知りました。
いえ、いえ下手な横好きなんかもしれません。 後は、カインズのDIYで、木材で作る大工仕事、ともうひとつ、寄せ植えを楽しんで、月に一度、発酵食品を手作りした上で、それを使った料理教室を開いています。 それにお庭のお世話と保護猫3匹のお世話ですね。
我が家の猫🐈は保護猫 3年が過ぎました。 生後1.2ヶ月の頃に保護しました。 その時は片目が見えてなくて、 目薬で,だんだん見えるようになり、 今では、すっかり、元気にしてます。 冬には湯たんぽの上に乗り ぐっすり寝てる、 我が家の癒しです。🐈
ミリりんは保護猫のキジとらです🐱🐾
ライラックの木で爪研ぎしてる、保護猫のくーちゃんです。 大体ここでしてますね。
ガーデンに住み着いた保護猫、ミイと旦の夫婦(勝手に私がそう思ってる)の微笑ましい姿に思わずパチリ‼️
シーズーの男の子、ベータは、12歳の若さで虹の橋を渡り、本当に賢い子でした。 3年間、ペキニーズの女の子、ももちゃんは、2年前の7月に17歳と1ヶ月、老衰でした。 二人とも今は銅板で屋根を履いた祠の中で、お庭の雨のかからない所で眠っています。 その後、ももが亡くなってから、あまり時間が経たないうちに
素敵な保護猫セット👏💞