ミュートした投稿です。
ショーケース
ショーケース ■作品内容ワークショップでショーケースを作成 ■こだわりポイント①設置場所予定のキッチンの色彩具合がナチュラルテイストなので、それに合わせて塗装もナチュ ラルに仕上げたく、柿渋塗料を水で約3倍に薄めて塗装した。さらに撥水性を出すためと艶とを 出すためにみつろうを塗って仕上げた。②蓋部分のア
トイレットペーパーホルダー 2作目
トイレットペーパーホルダー 2作目 ■作品内容トイレットペーパーホルダー■こだわりポイントWSにて2作品を作成した。最初は色の好みで超撥水性のダークブラウンを塗装した。然しながら①寒暖差の激しい県で用いるためカビの発生を抑えたいこと。②材質が調湿性に優れた桐材であったので特性を活かした日本古来の塗装に仕上げたかったこと。以上、2点の観
隙間利用
隙間利用 ■作品内容下駄箱の隙間に靴を置いていましたが、掃除をするのにいちいち靴を動かすのが面倒でしたのでカインズですのこを買って作りました■こだわりポイント取手をつけて車輪をつけて移動できるようにしました
壁掛け3段プランター2つ目🌿
壁掛け3段プランター2つ目🌿 ■作品内容今回のテーマはナチュラル🌿今回も平面でステンシルしました😉ミリりんレオたんも連れて行きました🎶小鳥🐦️たちと仲良し💕ステンシル頑張りましたぁ😆🌿🌿2つ並べてみました🤗全然タイプの違う作品!どちらもお気に入りです💕 前半の組み立て、塗装まで凄く早くできたので、早く仕上がるかなと思い
小さな飾り台(store original)
小さな飾り台(store original) ■作品内容・カフェ板を使った小さくて可愛い飾り台 ■こだわりポイント・9月から使えるようになった塗料を使用・ガタ付きをしないように脚の切り方に注意・座面の上ではなく側面にステンシルを採用 久しぶりの脚作りが大変でした😅
足場用単管で作った男前立水栓
足場用単管で作った男前立水栓 足場用の単管とメルカリで手に入れた給食用パンケースで作った立水栓です。継ぎ目の補強と防水にカインズで買ったコーキング剤を使ってみました。
トイレの収納棚
トイレの収納棚 ■作品内容トイレに収納棚を■こだわりポイント主人が購入した棚板が余っていたため使用しました。幅が合わないためノコギリでギコギコ。換気扇より低い位置に設置した方が白い突っ張り棚が見えずきれいですが空気の循環が悪そうなので高い位置につけました。
ベンチアレンジ
ベンチアレンジ ■作品内容天板のみ加工してほっこりするような仕様にアレンジ■こだわりポイント天板にジグソーでハートにくり抜いて下に凹ませてトリマー加工風にしました。経年劣化とともにハートを楽しみたかったのでボンドでつけずに塗装の被膜のみで加工しました。天板のみ加工超撥水ダークブラウンで撥水性を高めました✨
廃材を使って額
廃材を使って額 ■作品内容廃材にお気に入りのステンシルをして額にしました ■こだわりポイント 廃材の大きさがまちまちなので背板に素麺の木箱の蓋に黒色のラベルが貼ってあるものを上手く利用してすきまと縁をブラックで統一させました
サインボード
サインボード ■作品内容サインボードです。 ■こだわりポイントシンプルなのでアンティークな感じを出すのにヤスリました😊