ミュートした投稿です。
【男前】端材集合体のランクバッジ用フェンスボード
【男前】端材集合体のランクバッジ用フェンスボード 今まで私は額装や枠の組物をつくるのに、90度同士の材でしかやったことが無く、45度同士の接合をしたことがありませんでした🛠💧何故って端的に技術が追っ付かないだろなぁと😞💭(精密にカット出来ていないと、隙間が空くじゃないっ😓💧)でも、そーやってたらいつまで経っても技術向上に繋がらんと💨なので弱い自分を
まるたさんの薬箱を拝見してビックリ😄 最近薬箱のWSに参加して、Kumimokuの食品衛生法適合のホワイト塗料を持ち込みで塗ってきたところでした。 作品の色が同じようで👀❗ でした。
最初の方を読んでたら本当の鳥さんかと思ってました。なんか微笑ましいなあとニヤついていたら、出て来た・出て来た・いやはや登場しましたね...(笑)。😹kumimokuのクイックラバークランプちゃんでしたか。では今日カインズさんにいくので、さっそく我が家にも招待しなくっちゃね!
ご紹介有り難うございます😀 沢山の店舗でソーガイドを見て、結局ダイソーで磁石付きを買いました。値段の差は、重量感と、角度の表示が無いところの様に感じました。こちらでも、大丈夫そうですが、Kumimokuのまっすぐ切れるソーガイドの方も試してみたいです😊
大切なお道具たち! 鳥さんたち、かわいい💕 Beniちゃんと鳥さんたちの会話 Beniちゃん: ねぇねぇ、鳥さん、一緒にDIYして、あそぼ! 鳥さん: いいよ!ボクたちが、お口で挟んでいてあげるから、Beniちゃんしっかりノコギリで切ってね! Beniちゃん: うん、鳥さんたち、し
ちるちるみちるさん 紹介されたガイド全部使った事があります。 私もKumimokuのノコギリを使用する時はKumimokuのまっすぐ切れるソーガイドが1番でした。
こんにちは👋😃しょうしんさん(小心さん)楽しいですね ななちゃんの妹で思い出しました🙋夜も眠れず興奮する 「アンモボックス」とは❓ググったら「ダイナマイト入れ」🤣いったい何を入れるんですか⁉️後ハシゴとは元気モリモリ💪ですね‼️私はいつも力入り過ぎて筋肉痛でひとつ参加したらくたくた😣💦💦💦でも、また
ちるちるみちる様 Kumimokuのまっすぐ切れるソーガイドですね☝🏻 個人的な感想になってしまいますが、とても使い易かったですよ💕 是非アイテムに加えて下さいませ😊
【カインズ東松山高坂からのお知らせ】Board&Brushワークショップのご紹介
【カインズ東松山高坂からのお知らせ】Board&Brushワークショップのご紹介 こんにちは!東松山高坂店のCeliaです🌼本日はBoard&Brushのワークショップのご紹介です! <Board&Brush ワークショップ>・ステンシルと塗装をメインに、ビンテージ感あふれるサインボードを作ります💡・豊富なステンシルデザインと30色以上の塗料からお好きなものを選んでいただき、オリ
クランプ早くお店に並ぶと良いですね🤗私みたいに、たまたま行ったお店で見つけられる事もあるかも知れません。 朝霞店で聴いたのは、「kumimoku以外のなら1階(工房は2階です)に有りますよ。」と、言われました。 朝霞店が近かったら、行ってみては如何でしょうか?