ミュートした投稿です。
ハーブガーデン作り⑦⚠️松ぼっくりいっぱい出てきます
ハーブガーデン作り⑦⚠️松ぼっくりいっぱい出てきます 現在進行形で造ってるハーブガーデンが雨降ったらエライ事になったって話をさせていただいたんですけどhttps://diy-square.cainz.com/announcements/kmgs6djofjpfpdtm水溜まりの方はその後土を作り直したら解決しました。で、雨の跳ね上がりの方なんですけど、
松ぼっくりって、私はクリスマスリースとか薪ストーブの火付けに使うので大概冬に拾いに行くんだけど、ちょっと思いついたことがあってそれを試したいので今から拾いに行ってきまーす。
そうなんですよ。 例えばレモングラスなんかはいつも水気のある環境の方が育つらしいですけど、ラベンダーみたいにどちらかと言うと乾き気味の方が良い、というハーブもあるのでそこら辺の兼ね合いをどうするか?ですね。 そういう時は多湿を好むハーブだけ鉢植えにして水やりを多くするとか、離して植えるとかの対策が必
共存はできないバーブがあるってことですか。相性を考えて植えなきゃいけないんですね。 それにしても,最初に目に入った薪の量ハンパないですね。薪ストーブですか?友人がやはり薪ストーブ使ってて,🏠の壁一面薪。屋根をつけたり,地面からも嵩上げしたり,結構大変ですよね。でも暖かいし,🔥を見るだけでも癒されます
うちは冬の暖房は薪ストーブ1本なんですよ。 言わば灯油みたいなもんです。 くれるって言うなら絶対にもらいたい!
ウチは薪ストーブだから色んな木を切ったり割ったりするんだけど、なかにはこれは絶対杢だよなーっていう木があるよ。 そういう奴はコブだったり捻くれてたりしてて、薪割り機でもすんなり割れてくれないんだけど、四苦八苦して割ったら中がものすごく複雑な模様みたいになってるんだよ。 あ、今ものすごい山男らしい話し
化けました!🛠ハンギングバスケットスタンド!!
化けました!🛠ハンギングバスケットスタンド!! 昨日のマフラーに見える端材(笑)👇化かしました〜😆👍いつも行く園芸屋さんに、ハンギングバスケットスタンドがあっていいな〜と思ってましたが、お値段¥9800😵💫💦 頂き物の端材を見つめていたら、ひらめいたので、切ったり貼ったりして作っちゃいました🫡蝶番代¥250でできましたー✌️🤩こういう
虹色ガーデンコンテナ!!!
虹色ガーデンコンテナ!!! 久々に木工DIYやりました!頂いた端材で、花苗ポット用のコンテナを作りました🫡 この端材は元々、薪ストーブの焚付に使おうと思っていたそうです。勿体ないですよねー😱💦燃やされる前に頂いて🤲変身させました🫡 材料👇端材の杉材、100均のBBQ網、塗料、ビス工夫ポイント👇杉
薪ストーブに使う方もいるかもしれませんね。 他にスエーデントーチもありました。
皆さんのコメントが味噌作りそのものより"かまどが!″で盛り上がってて楽しすぎる! 松ぼっくり、マメガラ、木っ端。 薪ストーブユーザーの私にもドスドス突き刺さるアイテムが❣️ ビジュアルが素敵すぎて参加したいい〜。 火のお守りとお手伝いするので雇っていただけません?