ミュートした投稿です。
「チャレンジ賞【豆苗再生栽培】」
「チャレンジ賞【豆苗再生栽培】」 豆苗を食べたあと2回再生できると聞いてペットボトルを利用して簡単、再生栽培します。1週間後が楽しみです。
「グッドアイデア賞【留守中の水やり】」
「グッドアイデア賞【留守中の水やり】」 4日間留守にすることになり、栽培中のミニトマトの水やりに頭を抱えていましたが、こちらの『水やり当番』を試したところ、大丈夫そうでしたので準備し、出掛けました。置き場所は、太陽の陽射しは必要でしたが、雨にあたらず高温になり過ぎない場所が玄関の中でしたので、心配はありましたが、そこを選択しました。帰宅後
菜園キャンペーンその後
菜園キャンペーンその後 以前、菜園キャンペーン グッドアイデア賞で投稿した ニンニクhttps://diy-square.cainz.com/announcements/l2etuod7cmbvpycg 空きペットボトル 利用で栽培したんですがその後、成長して無いので掘り上げましたプランター栽培と比べてみましたが
ふーふーちゃん おはようございます😊 植え付けは、この辺りでは、9月中頃が最適ですね 65cmプランターに 4個づつ✖️4 ペットボトルに 1個✖️6 プランターは全て収穫しました ペットボトルは植え付けが少し遅かったので あと、2週間ぐらいは置きます 小さいのが1個有りましたが その他は
すぐに手に入るペットボトルでガードが出来て、ナイスなアイデアですね✨ うまくいきますように🤩
ペットボトルでのガード 良いですねー🙆⭕️ 上手くいきますように 🙏
わぁ〜(*゚∀゚*) 立派で綺麗ですね✨✨ すごくおいしそーです🎶 ペットボトルの方はもっと大きくなりますね😊
グッドアイデア賞 トマト栽培
グッドアイデア賞 トマト栽培 トマトの茎に気根ができはじめているのか?虫に齧られた跡も😱そして、ふとみたら土の上をはう幼稚が😰 これは、夜土の中から出てきて茎や葉は食べるわるい虫では?と最近読んでる本【虫といっしょに家庭菜園】に載っていたので、💡‼️ ペットボトルでガードすることにしました。土の中にも埋め込み、土の中や
自慢の菜園賞 ニンニク
自慢の菜園賞 ニンニク 初めてのニンニク🧄プランター栽培をして2週間後に収穫の予定だったんですがサビ病が出たので 残念ながら収穫しました 大きさが分かるように ランクバッチ 置きましたプランターにしては、まずまずの大きさかなぁ〜 と思います 来年はサビ病などの対策して再チャレンジします💪 ペッ
こんばんは❗️シダーローズさん😃 ニンニクは 時すでに遅しでしたが 一緒にネギと玉ねぎにも散布しました。 ネギと玉ねぎは感染前でしたので防除出来ています。 準備する物 ・500mlの炭酸ペットボトル ・洗って乾燥させた卵の殻 5個位? ・酢 ペットボトルに砕いた殻と酢を入れます。 炭酸ガスが