ミュートした投稿です。
フィールドカート
フィールドカート 本日は浜松都田テクノでワークショップ。先月ワークショップでガーデンBOXを作った続きです。今回もスムーズに行き過ぎてしまい2時間半で完成です。ガーデンBOXと合わせるの楽しみです。
nohashiさん 私も、考えましたが、小さい方は、入りましたが、大きい方は、入らなかったんです😭💦 もうちょっと、大きなBOXを作って置かないとダメですね😂💦 なんか、車の中が、箱だらけになりそうです😂💦
あのBOXの中に入れて帰らなかったの? 2つともあの中に入れていけばお互いを支え合ったかもしれないのに残念😆
BOXを置いたのに、前後の動きには、対応してくれてましたが、左右の動きは、アウトでした😭💦 って、考えたら、すぐに、わかる事ですよね〜😂💦 mokoさん、チャリンコだったから、mokoさん宅に多肉ちゃん届けたら、安心しちゃって😂💦そのまま、帰って来てしまいました😭💦 でも、mokoさんのじゃなくて、
BOXに残しておきます。これから雑草や野菜残渣が出てきますので、新しい材料と混ぜ込みながら、落葉堆肥の力を借りて、これらも堆肥化していくんです。何というか、有効な菌をループするって感じですかね。そうすると菌も次の世代に受け継がれていくみたいな・・・?それは、自分が勝手に思っているだけかもしれません。
うわっ😳💕コレいいなぁ~💘 ウチの🐶コ用にも欲しい~❣️ 取外し出来る脚をBOXに収納出来るのもイイですね👍✨しっかりした脚のフォルムも好き🎶
BOXを作っただけでして🤣💦 実は、その前から自分にとっての大物を作る為に簡単なスケッチなどをして寸法出しをやっておりましたが・・・📝📐📌🧮✨ 訳分からんようになっちゃいました🤪💦 じゃあってことで模型を作ると分かり易いかも💡✨🏗️✨ ってことで模型出来ましたよ❣️ 何となくこれで寸法出せそうです📏
WS.フィールドカート (GD-48) Lv.♪♪
WS.フィールドカート (GD-48) Lv.♪♪ カラーは、超撥水ダークブラウン。ちい◯まさん、に◯みそのさん、一緒に参加のちびのミイさんお疲れ様でした。前に作ったガーデンboxと、ハリー🐾🐶と一緒に📸
素敵な色の3段BOXシェルフ🪜お花が入って、映え映えですね✌️👍👌
引き出し付きサイドテーブル
引き出し付きサイドテーブル 本日のWS念願の引き出し付きサイドテーブル予約を取るのも大変で💦ライブチケット並みに気合い入れて予約完了‼︎KUMIMOKUさんのBOX使うから楽勝って思っていたら、、、結構工程が多く両腕筋肉痛になりそうな予感〜🤗週末、息子の車でお迎えに行きます。🚗