ミュートした投稿です。
カマキリの抜け殻 初めて拝見いたしました👀 10日に1回全部で7回も脱皮するのですね! 大人になるまで、けっこう忙しい ですね(笑)
抜け殻初めてみました 7回も脱皮😳道理で庭で見つける度に大きくなってるわけだ❗
親はクタクタ😅
夏休み子供はワクワク
苦手な方はご遠慮ください😣 裏の垣根に何か白い物があったので良く見たらカマキリの脱け殻がぶら下がっていました😅 私は今回初めて見ましたが10日に1回全部で7回脱皮するそうです😊🎶
こいつの本名を初めて知った訳だが・・・・🤣💦 いつもどう呼んでたか・・・ 思い出せない😥 還暦を迎えたら最近は忘れがちなのだ💦 で💨それもそうだけれど・・・ 仰る通り、なんでこの絵文字があるねん✨😤 他に欲しい絵文字あるやんなぁ⚠️ とりあえず、お疲れさんでしたね💕
「木の色を損なわない色ですが、木色があまりありません。」 これは木目を活かすと共に、地の木材の色も活かしたいと言う解釈で合ってるのかな👀❓✨ だとしたら、木目を活かす塗料で皮膜を作る場合、主に ①造膜型 ②浸透型 の2種類があって、① は木材の表面に塗膜を形成して保護するタイプで、ニスやウレタン樹
湿気取りにもなるんですね😃 色をつけて作るのも楽しいですね😊
今、何も防備しないで庭に出て水やりしたら、足首と左頬刺されました😵💫 汗かきながら水撒きしてたから、汗臭かったんでしょうね😱
色つきます クリアでした? すいません 😅