ミュートした投稿です。
自作の鉢に好きな植物っていいですね。完成が楽しみ😊
職場用エプロンを試作❣️
職場用エプロンを試作❣️ 最近、ダブルワークを始めまして、そちらで使うエプロンを、私なりに使いやすくしたくて作ってみました🎽 ○ークマンさんのエプロンを支給されたのですが、仕事内容によっては前で結ぶヒモがジャマだったり、ポケットが小さかったり…と、不便な部分があったので😖💦こちら、○ークマンさんのエプロンです☺️た
先日、カインズさんに行ったら、 かわいいのに会いました😊 前に皆さん、寄植えで、よく目にしていた黒法師が、こんなかわいい姿で💕 多肉植物、こんな風に育てる事もできるんですね😊 最近、スクエアサイトをあまり見れてないのですが、自作してる方もいるみたいで、探したけど、検索できない😭 今回、連れて帰って
まきたさん 自作、難しかったです。 私の使っているの、2000円くらいでした。色が少し違いますが、 「SK11 垂直ドリルガイド」というものです。 あれ? アマゾンで昨日に比べて、200円くらい上がってる? うーん、高い時に買ってしまったのかな~? (´・ω・`) この「SK11 垂直ドリル
ドリルスタンドが欲しいな~と思っていますが、自作だと難しそうですかね😅 購入を検討しようかな?😊
色見本カタログより信頼できるものを
色見本カタログより信頼できるものを たいていのホムセンに、ミルクペイントという塗料が売っていると思います。伸びが良くて塗りやすいので、今でも使っています~。(≧▽≦) が、次第に容量が少なくて、もの足りなくなってきました。200、450ミリリットル、1.2リットル……えっ? これ以上の容量ないの?そんな時に出会ったのが、「J
はるかのんさん。 残りは自作のWS作品に使う予定です👍✨ 多分、寸法はいけるはず📐📌💥🔫🔗 お楽しみに〰️💕🚀
森の小さな工房さん こんにちは✨😃❗️ すごい⤴️⤴️自作のマガジンラックなんですね🎵 WSであったかなと探しました😅 何でも作れる、森の小さな工房さん 探せばなんでもアリですよ💞 またの投稿を楽しみにしてます☘️
スゴい迫力あるパズルですね😲 額縁も購入するといい値段しますよね😅 自作の額縁とパズルが良い感じです🎵🎵
森の小さな工房さん またまたフムフムと読みふけってしまいましたよ😳❗❗去年の秋の市展でも自作の額縁で出展してる方がいらっしゃいましたが、出来というか工程自体が全然違いますね😆👍✨✨ パズルを完成させたのもスゴイですが、額縁のクオリティに脱帽です🥰💕💕