ミュートした投稿です。
ステンシル 試し刷り
ステンシル 試し刷り B&bの景品のバックの裏面が無地だったので 試し刷りでステンシルしてみました 自作でブレーメンの音楽隊を描いて、クリアファイルをカットしてステンシルシートを作りました いい感じにできたので、ケーブルドラム風テーブルにステンシルしようと思っています☺️🎶 
はぁ~😅ヤバい!! 夢中になりすぎてご飯と水分忘れてました 一息いれます ステンシル自作で作っている途中です…これは、描いた方が早いかな~🤣
電工バケツ→自作
電工バケツ→自作 電工バケツです。電気工事の方が高所で利用する工具、部品を入れて作業してます。私もDIYで移動時に使ってます。 ↓ 左側が市販の物です。帆布に麻縄で作られてます。 右側が自作の物です。ポリエステルタフタとナイロンテープです。 ↓ 材料 バケツ上側の枠の部分に使用します。ナマ
美味しそうなピザですね 自作の野菜を使って素敵ですね😀
そうですね。。。以前に🔍️で色々探してみて、海外の格安通販Tではすごーくいいデザインのものが沢山あるのを見たのですが、石橋を叩いて割る(渡れなくする)タイプ😂なので購入しませんでした。 となりのカインズさんに「クリアファイルでオリジナル簡単ステンシルシートDIY」の記事がありました🍀参考になるかも
質問の意図と違う答えでしたらごめんなさい!「ステンシルシート 猫」でネット検索すると出て来ますが、実店舗で探したいという事でしたらお役に立てずすみません💦キットは見かけた事がないのですが、私の場合はクリアファイルとダイソーのデザインナイフでステンシルシート自作しました。
枝豆第2弾、廃棄しました
枝豆第2弾、廃棄しました 枝豆第2弾は大量のマルカメムシ発生のため、全部抜いてしまい廃棄しました💦第1弾は大丈夫だったのですが気温が上がるとマルカメムシが発生してきました 廃棄する前に勉強になるので自作のを含めいろいろ薬剤を試してみました 結果、自分がやった限りではマラソン乳剤が効きました ただし発生してからではすでに食べら
ピアノ型プランターカバー②個目😆
ピアノ型プランターカバー②個目😆 ブラウンでも作りたくて、②個目作って来ました😆marさんの作品が素敵だったので、ステンシルは初バニラ✨超撥水ブラウン&バニラの組み合わせ、可愛くてハマりそうです!自作ステンシルシートは微妙なところがありますが、私らしさという事で😅鍵盤を自宅でヤスるべく接着なし前板もビス止めしてないので手で押
室外機カバー#2
室外機カバー#2 室外機カバー2台目です。🦾ウッドデッキ近く,自作BBQ🍖コンロ前(耐火煉瓦を組み上げればピザ窯🍕に変身)1台目はロックタイトのノーモアネイルで作りましたが,👇【ロックタイトモニター】#3室外機カバーhttps://diy-square.cainz.com/announcements/q3yoai9l
2つ目のバードコールをアレンジです。
2つ目のバードコールをアレンジです。 2つ目のバードコールは、ステンシルすることにしました。鳥のシートを自作しました。他は最近買い足したセリアのデザインテンプレートを使い、スタンプのように使いまわしました。北欧風をイメージしてたのですが、ちょっとゴチャゴチャしてしまいました。余白を残すことも大切…ですね😅アールがついた面にステンシルする