ミュートした投稿です。
ラズベリージャムと自家製酵母のグラノーラ
ラズベリージャムと自家製酵母のグラノーラ ■材料ラズベリー 100グラム砂糖 50グラムレモン汁 小さじ1/2 ■作り方鍋にラズベリーと砂糖を入れて30分ぐらい置くレモン汁を入れて火にかけるアクをとり8分から10分ぐらいかきまぜながら煮る■工夫ポイント毎日、少量しかとれないのですぐに洗って冷凍し、たまってから作りました
今年は豊作!
今年は豊作! ■育てた野菜きゅうり、鈴なりナス、青じそ■工夫ポイント防虫シートを使ったり、液体肥料をこまめにあげて大事に育てました!答えてくれる野菜に癒されてます♬美味しくいただきました!
家庭菜園てんこ盛りピザ!
家庭菜園てんこ盛りピザ! ■材料デルモンテのミニトマト、スイートバジル、鈴なりナス ■作り方ナスとミニトマトをケチャップと煮込んで自家製ピザソースをつくり、チーズを乗せて、ミニトマトとスイートバジルを乗せて焼き上げました!■工夫ポイントピザ生地も自家製で、ナスが苦手な子供たちもソースにしてナスが見えなくなったことで
洗濯バサミで家庭菜園
洗濯バサミで家庭菜園 ■材料鈴なりナス ■作り方防虫シート、洗濯バサミ、支柱を用意し、支柱に防虫シートを絡めて、止めたいとこを洗濯バサミではさみ、で止めます。 ■工夫ポイント家庭菜園になるべく、お金をかけたくなくて、100均で防虫シート、支柱を買い、洗濯バサミで止めました。意外とズレないし、虫に食べら
七夕飾りでおめかしナス
七夕飾りでおめかしナス ■育てた野菜鈴なりナス ■工夫ポイント今まで失敗してきたナスを、虫よけシートや防虫シートを活用し、両脇をコンパニオンプランツで挟んだら、大豊作!子供と庭の整理をしていたら、七夕飾りを付けられてしまったナスです(笑)キラキラが鳥よけになったのか、まだまだたくさん大きいナスが実っています!嬉し
ミニトマトがたくさん
ミニトマトがたくさん ■育てた野菜デルモンテのミニトマト ■工夫ポイント虫よけの銀シートと網を今年初めて使いました!効果絶大!子供の学校で育てたミニトマトも帰宅し、一気にミニトマトの株が4つになりました(笑)
あなたの育てたい秋冬野菜教えて
あなたの育てたい秋冬野菜教えて おうちで気軽に楽しめる秋冬の家庭菜園。初心者の方でも育てやすい秋冬野菜がたくさんあります🍂🥬野菜がちょっと高いな…と感じる今だからこそ、おうちで育ててみるのもおすすめです✨7種類の秋冬野菜から、「ベランダやお庭でチャレンジしたい!」と思う育ててみたい野菜にご投票ください!なんと投票するだけで!抽選で
狭い庭での初めての野菜作り挑戦
狭い庭での初めての野菜作り挑戦 ■育てた野菜シソ、ミニトマト、ネギ、つるなしいんげん■工夫ポイント初めてなので、小学校4年生の理科の教科書に載っている野菜からまずは始めた
成ってるまんま野菜サラダ
成ってるまんま野菜サラダ ■材料 家で採れた野菜( じゃがいも、ミニトマト2種、ピーマン、きゅうり、日光とうがらし) 自家製梅干し チーズ ■作り方 自然に生えている姿でそのままお盆にのせました。調味料は梅干しと塩、オイルをお好みで。じゃがいもは塩ゆでしました。 ■工夫ポイント 庭のハーブを飾り、「洗って
🥬キャベツ苗の日除け
🥬キャベツ苗の日除け ■材料竹、麻紐、番線、よしず■作り方竹林の竹を切って、細いパイプで杭を打ち込み、竹の柱を番線で固定。梁の抑え材(竹)を組み、骨組みは完成。組んだ竹に葦簀を置いて麻紐で括り付け屋根代わりにしました。■工夫ポイントキャベツ苗が日焼けして枯れ始めた為、日除け対策で、庭の竹林から竹を切り出して骨組みをして下