ミュートした投稿です。
良かったですね😄作品気に入っていただけた方にお譲りしたら、気分もスッキリ!また新しいワークショップへの意欲が湧きますね💪✨
そ〜なんです! 微妙にギリギリ、どっち??な🤭 がんばります😊♪
はい😊🩷
楽しんできてくださいね。色を考えたら何通りもできそうだからまたどっかでやってこようかな?
いいですね✨ 久しぶりに食べたくなりました✨ ワークショップ帰りに寄れるかな(笑)
作れて良かったですね✨ 自分あした作ります。 楽しみです! 窓枠プランターも良い感じですね✨ 作りたいです✨
【カインズ 熊谷籠原店からのお知らせ】9月開催 「ホールソーでベジタブルボックス」のご紹介
【カインズ 熊谷籠原店からのお知らせ】9月開催 「ホールソーでベジタブルボックス」のご紹介 こんにちは☀️カインズ 熊谷籠原店のLieです😊熊谷籠原店から9月開催予定のレギュラーワークショップ作品「ホールソーでベジタブルボックス」のご紹介です✨持ち手の穴は、大きな穴あけに便利な「ホールソー」という道具を使って作ります💡底面が金網になっているので、通気性も良く野菜の保存にぴったり植物を飾って
本日は先週の津波警報の関係で延びた分(窓枠プランター)と、今日元々予定していた回(レトロな本型小物入れ)とを一緒の日にしてもらってやってきました。 乾燥時間とかも考えてお願いして同時並行でやる形にしたので、塗料の乾燥待ちだったり組み立ての都合により、ここまで進めて次はこっちの作業、という形で進めて
本日はダブルヘッダー。②窓枠プランター
本日はダブルヘッダー。②窓枠プランター 同時並行で今日はワークショップをやってきましたが、こちらは窓枠プランターについてです。こちらは先週の津波警報により延期となった分になります。色は元々私のよく使うダークブラウンで決めていたので、いかに綺麗に仕上げるかという点でやってきました。こちらも仕上げがいのあるものに仕上がったと思います。扉の角度
本日はダブルヘッダー。①レトロな本型小物入れ
本日はダブルヘッダー。①レトロな本型小物入れ 本日はホームの吉田店でワークショップ。先週の津波警報のドタバタで吹っ飛んだ分と、元々今日予定していたものでダブルヘッダーにして行いました。 というわけで、今回は本当は別々で行うものですが、同時並行で今回は行っています。でも項目上のこともありますので、わけてあげます。 今日元々行う