ミュートした投稿です。
くままんさん、 いつもタイルワークショップは時間が長くて。😅タイルの種類がたくさんあるので、そこから選ぶだけでもかなりの時間を費やしてしまいます。しかもその時にしかないタイルだったりするので。ホントタイルとは一期一会です。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 私も自分の作品作る時、Instagramで他の方の作品を見
ジャックさん、どうも有難うございます。 作るだけで1日が終わりましたけど。楽しかったです。お気に入りの作品になりました。ホント、どこにおこうかなー。考えるだけでもワクワクしてきます。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
🧸MAKOさん、どうも有難うございます。 ホントタイルの色、種類、デザインを考えるだけであっという間に時間が過ぎていきました。一応板の上に置いてはまた取り替えての繰り返しでした。😅 こだわって作ったので、毎日眺めていたいです。置き場所は玄関かリビングかな。
my mirror
my mirror 昨日は大阪まで遠出して、タイルワークショップに参加して来ました。通常でも6時間のWS。でも、今回の「mymirror」は7時間予定が参加して作った人はほぼ9時間越えという大作です。前回参加した人は、朝10時から初めて終わりが午後8時だったと聞かされました。😅この作品の鏡の小物台にどうしても愛犬のシル
bell☆ さんありがとう🥰 いえいえ、皆さんのレベルの高さや素敵なアイデアと比べると まだまだです💦💦 とりあえず1作品投稿するとね、 肩の荷が降りましたよー ガンバねー 💪📣
ですよねー。だんだん焦ってきてます。でもまだ6/22までは日があるからとのんびり構えてたんですが😅 小さな小物から大きな物まで。何からしようかなー。 それにしても、はるかのんさん、レベル高すぎです。 とてもそこまでは出来ません。。゚(゚´Д`゚)゚。 細かいところまで丁寧に作られていてとっても素敵な
皆さん 続々と投稿されてますので 焦りました💦 やっと宿題の1作品投稿できてホッとしましたよ😆 まだまだ作りたい物が有ります マイペースで行きたいと思ってます bell☆ さんの投稿待ってまーす🥰
ロックタイト。早速使って作られたんですね。私は今だに手がつけられてなくて。作りたいものはあるけど。😅 色んな種類があるので、みなさんの投稿を見て参考にしようと、思います。 それにしてもビス打ちのない分、時短になって便利ですよね。
これまた面白い看板ですねー。 工事期間中。この、看板みながらついつい言ってしまいそうやわー。 普段よく使ってます。 学生時代。大阪、京都、神戸それぞれの話し言葉違うよねーとか話していて🤭 神戸弁って、すぐ、とんとんいうよねーって言われました。 「何しとん。」「それ知っとん?」「どこ見とん?」等等 大
お❗️サンセイさんに、らくらくプリザ液置いてたんですねー。それなら簡単です。つけておくだけでちゃんとブルーになりますよー。楽しみですね。 私は今フラワーレッスンで使った花材を色々プラザにしています。ヾ(๑╹◡╹)ノ"