ミュートした投稿です。
ビカクシダ(コウモリラン)のGreen WSがあるなんて羨ましいです〜。 GWSの皆さんの投稿を見てコウモリランという植物を知りました。 最初に購入したのはカインズの観葉植物コーナーにあるミニ鉢です。 春になってとーみさんち子ももりもり育ちますように😊
ありがとうございます😊 コウモリランを WSではやったんですね。知り合いに教えます。
チャコさん、以前にコウモリランの板付けのワークショップで教えて貰ったんですよ😊植物の根っこの周りは土を入れて丸めてその周りを水苔でぐるっと巻いて あとはタッカーを使って板につけていきます😊板にしっかりついた時には感動でした😍
ゆうちゃんさん、ありがとうございます😊この板付け、適している植物はなにか?までは調べずにやってました😅wsではコウモリランの板付けを教えてもらいました。その応用編で多肉植物、折鶴ランをやりましたがちゃんと育ちました。私のは自己流も入っています😅
ありがとうございます😊 コウモリラン、左側のものはもう1年以上経過しているからですかね。 右側のものは去年の多肉マルシェで板付けしたものです。 ちょっと板が大きいので切るか悩み続けていますw 職場が緑に溢れていて良いですね。 自分の職場には枯れかけた苔テラリウムと貞子が鎮座していますw
更に、カッコよい空間になりましたね コウモリラン、大きいですね 私も、育成ライト買いましたよ 色はピンク、しかも職場にまで持ち込み 私の机の横はこんな感じ
これ、大きい鉢で398円、買わないとね・・・ 球体のコウモリラン作ってみようかなと思っています。
お誕生日だったんですね🎂 それはそれはおめでとうございます🎊 ここ楽しそうですね。 暖かくなったら行ってみたいと思います。 コウモリラン、良いですねえ。
サンスベリアとコウモリランですねー😆 今日も電車で行ってきたんですか?😲 持って帰るのがなかなか大荷物ですね😲💦
コメントありがとうございます コウモリラン、カッコいいですよね 私も育ててますが、あまり変化ないよな~と観察は続くです✨