ミュートした投稿です。
コウモリランの板付け、付け直し🌿.∘
コウモリランの板付け、付け直し🌿.∘ 2022年、2023年にGWSで作ったコウモリランの板付け。左が2022年、右が2023年。2023年の方は半年ちょいで貯水葉が3枚も🌿.∘が、しかし😑2022年は付け方が悪いのか、出てこず😭 なので一旦外して付け直ししました。こちらは2023年植え直しました✋お水たっぷり🚰 今
Tokoさん、ありがとうございます😊 コウモリラン、こちらは去年のもの(1年半くらい前?)。大きく育っています✨
お花のしめ飾りすてきです! 気分がアップするなぁ〜 コウモリランも元気ですね😃! 昨年作った板付のですよね〜
なおさん、おはようございます😊 私は買って来てすぐに🪴鉢植えのコウモリランを株分けしました。 株分けして少し大きくなってから板付けしたのですが私も育てるのが初めてで😅 squareのレシピを参考に色々と質問させていただいてました😊 よかったら皆様のレシピを見てくださいね🤗 板付けするとすごくかっこよ
チコリさん、おはようございます😊 板付け以外にも植え方があるんだなぁーと至る所にかざってあるコウモリランを見ながら考えてました😆 まず、カインズさんでコウモリランをゲットして来ますね🤗
昨日、温室でみたコウモリランの植え付けが素晴らしくてこんな風には育てられませんが植え付けの参考になるものが多くてかなり魅入ってしまいました😆 今期、育てるのが初めてですが春にまたチャレンジしてみたいです😊 それまでに苗を大きくしなくては😆🎶 【ハナミズキDIYトーク】 【ハナミズキ花シリーズ】
コウモリラン根付いたんですね、いいなぁ。うちのは天に召されました👼
1株でヒーハー💦 言っちゃって恥ずかしい🫣 うちのコウモリランに 応援してもらったよ!って 伝えておきます🤣アリガトウゴザイマス
このキノコ🍄、うちでもたびたび見かけました😓 食用なら有難いんですけどね😆 コウモリランの冬越しうまくいくと良いですね😁
今年の夏の暑さには、ホトホト悩まされ お別れしてしまった多肉ちゃん達😭 そして、グリーンワークショップで 初めて育てたコウモリラン ネットで調べたりしたんですが、 キノコのこのこ🍄😰引っこ抜き引っこ抜き… 忘れた頃、また元気なお姿😅 お水の上げすぎとか風通し良くとか…いろいろ試行錯誤しとります🤔