CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
作品ギャラリー
  • DIY
  • グリーン
  • クッキング
  • ペット
  • ワークショップ
  • その他
  • DIYアワード2025
  • 秋冬家庭菜園2025
レシピノート
  • DIY レシピ
  • グリーン レシピ
  • クッキング レシピ
  • ペット レシピ
  • ワークショップ レシピ
  • その他 レシピ
みんなに質問
トーク広場
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 274 件
##教えて!みんなのくらしの工夫

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

玉ねぎを切る目にしみない方法🧅

ご存知の方も多いかと思いますが、玉ねぎの皮を剥く時に水の中で剥き、濡れてるうちに切ると、目にしみることなく切れちゃいます🧅🔪 ※個人差あると思いますが、私はこれで目が開けられないくらい泣いてたのが楽になりました。一度お試しあれ😊

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 14 32
ちーず
| 2024/10/07

玉ねぎを切る目にしみない方法🧅 ご存知の方も多いかと思いますが、玉ねぎの皮を剥く時に水の中で剥き、濡れてるうちに切ると、目にしみることなく切れちゃいます🧅🔪 ※個人差あると思いますが、私はこれで目が開けられないくらい泣いてたのが楽になりました。一度お試しあれ😊

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 14 32
ちーず
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

クルトン

サンドイッチ用の食パンで、パンカップを作ってたら、パンのミミが残りました。パンのミミでクルトンを作りました。揚げすぎてしまいました。久しぶりに作りました。サラダ、スープ等のトッピングに使いたいと思います。冷めたら冷凍保存します。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • 831
  • 831のクッキング
回答 4 20
**831**さん
| 2024/10/07

クルトン サンドイッチ用の食パンで、パンカップを作ってたら、パンのミミが残りました。パンのミミでクルトンを作りました。揚げすぎてしまいました。久しぶりに作りました。サラダ、スープ等のトッピングに使いたいと思います。冷めたら冷凍保存します。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • 831
  • 831のクッキング
ユーザー画像
回答 4 20
**831**さん
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

野菜などを巻いてるテープを

野菜などを巻いてるテープを取っておきゴミを捨てる時に口をとめるのに使っています。袋に指定がないので袋が破れた時にとめたり袋の口に巻きつけたり使っています。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 0 20
Q-chan
| 2024/10/07

野菜などを巻いてるテープを 野菜などを巻いてるテープを取っておきゴミを捨てる時に口をとめるのに使っています。袋に指定がないので袋が破れた時にとめたり袋の口に巻きつけたり使っています。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 0 20
Q-chan
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

観葉植物台

余った簀子で作った観葉植物台です。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 0 18
coni
| 2024/10/07

観葉植物台 余った簀子で作った観葉植物台です。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 0 18
coni
| 2024/10/07

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ネーム印のインクの充填や目詰まりした時の対処など

カートリッジ式ではないスタンプタイプのネーム印、インクの充填に時間がかかり、その間、逆さにしてどこかに立て掛けておかないといけませんが、不安定ですよね…😓私はいつもインクを垂らしたら、万が一の汚れ予防のために印鑑をティッシュで巻いて、アイキャッチ画像のように、一晩、ひき出しに挟んでおきます。気付いた

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 6 16
らんらん
| 2024/10/07

ネーム印のインクの充填や目詰まりした時の対処など カートリッジ式ではないスタンプタイプのネーム印、インクの充填に時間がかかり、その間、逆さにしてどこかに立て掛けておかないといけませんが、不安定ですよね…😓私はいつもインクを垂らしたら、万が一の汚れ予防のために印鑑をティッシュで巻いて、アイキャッチ画像のように、一晩、ひき出しに挟んでおきます。気付いた

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 6 16
らんらん
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

#教えて!みんなのくらしの工夫

宅配便で届いた梱包材をトイレの壁に貼っています。数ヶ月で取り替えて、飛沫掃除を簡単にしています。ささやかですが、リサイクルです。

回答 0 17
アキラ
| 2024/10/07

#教えて!みんなのくらしの工夫 宅配便で届いた梱包材をトイレの壁に貼っています。数ヶ月で取り替えて、飛沫掃除を簡単にしています。ささやかですが、リサイクルです。

ユーザー画像
回答 0 17
アキラ
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

#教えて!みんなのくらしの工夫

窓枠にいつも土埃が溜まるので、テープをして予防しています。年に1回取り替えして、簡単にお手入れ出来るようにしています。

回答 1 19
すずき
| 2024/10/07

#教えて!みんなのくらしの工夫 窓枠にいつも土埃が溜まるので、テープをして予防しています。年に1回取り替えして、簡単にお手入れ出来るようにしています。

ユーザー画像
回答 1 19
すずき
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

知育玩具3

ビー玉落としヨーグルトの入っていた容器フタにカッターで慎重に穴をあけます丁寧にするのはここだけです穴をぴったりにするとボタンを押す感触が味わえます

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • 知育玩具
  • 赤ちゃん
回答 0 12
momo
| 2024/10/07

知育玩具3 ビー玉落としヨーグルトの入っていた容器フタにカッターで慎重に穴をあけます丁寧にするのはここだけです穴をぴったりにするとボタンを押す感触が味わえます

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • 知育玩具
  • 赤ちゃん
ユーザー画像
回答 0 12
momo
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

我が家では食パン🍞の入っていた袋を生ゴミを捨てる為にシンク橫にセットして1日分たまったら捨てています 量が少ない時は輪ゴムで口を留めて次の日もつかいます 防臭加工されているので匂わないです

  • #教えて!みんなのくらしの工夫
回答 10 26
とこまる
| 2024/10/07

我が家では食パン🍞の入っていた袋を生ゴミを捨てる為にシンク橫にセットして1日分たまったら捨てています 量が少ない時は輪ゴムで口を留めて次の日もつかいます 防臭加工されているので匂わないです

  • #教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 10 26
とこまる
| 2024/10/07 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

玉ねぎ

乾燥させて玉ねぎ茶作ってます

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 5 22
玉ねぎ茶
| 2024/10/07

玉ねぎ 乾燥させて玉ねぎ茶作ってます

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 5 22
玉ねぎ茶
| 2024/10/07 | 過去のキャンペーン
  • 201-210件 / 全274件
    • ‹
    • …
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
    • DIY
    • グリーン
    • クッキング
    • ペット
    • ワークショップ
    • その他
    • DIYアワード2025
    • 秋冬家庭菜園2025
    • DIY レシピ
    • グリーン レシピ
    • クッキング レシピ
    • ペット レシピ
    • ワークショップ レシピ
    • その他 レシピ
  • みんなに質問
  • トーク広場
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2025 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル