ミュートした投稿です。
Milkさん。 コメントありがとうございます😊 アマゴは川魚ですが臭みもなく、淡白で甘みも感じる魚です🐟 フライでもあっさりしていて美味しかったです😋 伊豆は大小たくさんの温泉地があるので、 これからの季節楽しめます🎶 ぜひぜひ伊豆、静岡にお越しください🗻💕
わっ!😍きしめんだ❗ めっちゃ好き❤️ えっ?ちーずさんお隣県だったの😳 てっきり関東の方かと😅💦🙏 お隣というと🤔 三重県?岐阜県?静岡県? もしや?長野県
とても楽しいイベントでした。 イベントで仲良くなった方は静岡からお見えでした。
本日は長野、というか山梨とのほぼ県境付近に来ています。 先日ラジオで聞いて、お、これはと思い、富士見町に来ています。 静岡県民にとってはお得なことがあって、まず富士見パノラマリゾートに行きました。ゴンドラ代が補助されるとのことでゴンドラにのってきました。 山の上はちょっと秋になるかなって感じでした。
誤解を生じさせてすみません。私自身が大学時代岐阜に住んでいたので、その名残です。どて煮とは言ってますがなんちゃってなんですよね。だって味噌が違いますから。なので、頭の中の記憶で作ってみました。 静岡で茶色といったら、静岡おでんに、うちの地域だと「さくらごはん」もあるなぁ。具のない炊き込みごはんみたい
静岡でも、味噌のどて煮、あるのですね😳 名古屋だけの、食文化だと思ってました。茶色めし仲間ですね~🤭 美味しそうです❣️。(◕ᴗ◕✿)
静岡県内って開催店舗少ないし、日数も少ないし、外に出てかないとできないんですよ。だから前回も新宿に行くことになったりしたんですけど。次はようやく県内開催のとこになるんですけど、それでも下道で片道1時間半かかる、、、。
先日行った新宿駅にて。 今度のJ2の清水エスパルスのホームゲームの国立競技場での試合の広告なんですが、「ようこそ、国立(ここ)は静岡」とあります。国立を「ここ」と読ませるすごいキャッチコピーだなって思います。しかも広告がかかってたのが新宿駅。意気込みが違います。 エスパルス、今度こそJ1に行ってほし
昨日のこと。昨日静岡県三島市で、どうでしょうキャラバンがありました。「水曜どうでしょう」のファンでもあるので、行ってきたのですが、とても楽しめました。 そんな中で、開催場所が伊豆箱根鉄道の本社で行われたので、企画として電車の洗車体験というのがありました。道具使って洗うというわけではなく、洗車機に入っ
Beniさん♡ もらってもらって良かったです😊 忙しく帰ってしまって申し訳ない😔 静岡のお土産ありがとうございました😊✨ 美味しかったです🤗