ミュートした投稿です。
トレーナーからわんこ服にリメイク
トレーナーからわんこ服にリメイク 使わなくなったトレーナーを愛犬の服にリメイクしてみました。襟口と袖口の部分を首まわりと足のサイズに調整して縫いました。多少のほつれはご愛嬌で😅世界に一つのオリジナルわんこ服♪ビンテージ風でおしゃれに仕上がりました✨
端材とカットした枝を使ってガーデンラダー
端材とカットした枝を使ってガーデンラダー 先日作ったガーデンラダー❣️材料は近所の枝をカットしたものを貰ったのと家に捨て板として使っていた端材!門松🎍の竹を抜いた後に挿すとナチュラルな感じに生まれ変わりました!
宮殿階段の続き✨
宮殿階段の続き✨ ステンシルシートをマステで固定して……頑張ってみたけど、これまた体勢がキツイってーー😫💦結局、失敗のないウォールシールの登場で更にバージョンアップ出来ましたー👍✨ 最後にもぅ1箇所だけ手を加えて、階段作業はTheENDです♥️しつこいけど、、、この間までは、こんな階段だった😓
すな絵ひな祭り
すな絵ひな祭り お隣からの太巻きでひな祭り🎎
ゆぴのこワークショップ
ゆぴのこワークショップ ジグソーを使って丸く切っていくのですが、難しくて手伝って頂いて無事✨に出来ました。足の4本も上手くバランスがとれて良かったです。
お弁当の空容器にペイント&植え替え
お弁当の空容器にペイント&植え替え 🖌️は11月の再投稿です。お弁当の容器(発泡スチロール) 元のブラックも良い感じの風合いでしたが、多肉さんを植えてみたいと思い、少し丈夫になればと、モルタルコンクリート風塗料を塗ってみました。下地にプライマーを塗り、モルタルコンクリート風塗料のブルーグレーを3回重ね塗りしました。ゴールドのアクリル塗
まわして楽しむキャンディトイ
まわして楽しむキャンディトイ 今日は浜松雄踏店でワークショップ、キャンディトイを作ってきました。今日は関東からの方(お仕事でこちらに来てたそうです)といっしょにやってきました。調整が結構難しく、うまくダイヤルが回らないなどがありましたがなんとか調整して完成しました。飴ちゃんもらってうまく出ることも確認して、いいおもちゃができまし
汚れたテーブルクロスを多肉棚カーテンに🌿
汚れたテーブルクロスを多肉棚カーテンに🌿 🌿昨年11月に、サンルーム用に作った物になります。編集後の再投稿になります。✳️お気に入りのテーブルクロスですが、所々汚れてしまったので、使えるところをカットし、WS足場風3段ラックに冬越し用多肉棚のカーテンを作りました。(突っ張り棒・マグネット・ダブルクリップは、ダイソー商品を使わせて頂きました。
B&bのボックスに、端材ハートを両端にあしらって、雰囲気たっぷりのアンティークボックスになりましたね💕端材もそのままではなく、ストーンジャムペイントで鯉と💓を描き装飾してあるのが素敵✨とても凝った作品になっています👍
寄せ植え④
寄せ植え④ コーナン名谷店の寄せ植え参加して来ました💞今回選んだ鉢が小さくて2ポット余ったので自宅で寄せ植えしました。デルフィニウムとミニ薔薇です。 参加者にチューリップの球根頂きました😊