ミュートした投稿です。
おまけ
おまけ オーブン粘土陶芸盆栽用に作った植木鉢のあまりの粘土で、小さい(お猪口くらい)のお花差しを。お花が折れてしまったときに、お花の部分だけさしてます。
一冬放置した苗😂やっと植えました💦
一冬放置した苗😂やっと植えました💦 写真19時頃に撮ったので暗いですm(._.)m去年の年末に寄せ植え用SET名無しのカット✂️苗を購入し、食品プラパックにラッピング用のワシャワシャした紙に乗せたまま今日まで見て見ぬフリ🤭適度な保湿されてたのと紙が土替わり❓️😆根っこボーボーで千切れちゃった😂💦 早く植えないと〰️思ってはい
現実逃避したくて盆栽の世界に入ったのに、現実を見てしまった😱😱 そんな先生が、半世紀近く盆栽一筋でやってこられたのも、娘さんがお父様の生き様を見て苔玉の先生になったのも現実、デジャヴ感漫才(満載)! お後がよろしいようで🙇
面白い。 盆栽って言ったら、近所の頑固爺か雷親父が難しい顔してああでもないこうでもないってパチンパチンやるイメージですけど、俄然私もやりたくなりました。
先生の漫談面白くて 「盆栽は口で作る」そうです🤔 想像力を豊かに、面白く 「盆栽の世話が出来なくなっても捨てないで!盆栽はひとりで生きていけない、由紀さおりの『手紙』飼っていた鳥を逃がすと今は動物虐待になるから…」 「盆栽手に負えなくなったら先生のウチの玄関に置いてきますのでヨロシク(^^)/」なん
たしかに。 このイタドリの盆栽だって、珍しい色もですけど鉢の中の空間のバランスとかさりげなく置いてある石とか砂利が無かったら単に雑草生えてる放ったらかしの植木鉢(うちにもある)っぽくなっちゃいますよね。 そこが奥の深さなんでしょうね。
盆栽は、 「小さく作って大きく見せる」 ものだそうです 先生言
そっか。 イタドリは冬は枯れますよね?当然ながら。 と、言うことは毎年株は更新されてるんですね。 放置したらめちゃくちゃでかくなるのにこの大きさでまとめてるってところが、盆栽ですね〜。
珍しいイタドリの盆栽、誰も番する人がいなくて大丈夫?って心配になったって仰ってたような覚えが。 でもいいじゃないですか。 キレイで素敵なものですもの。 何回でもオカワリさせてください。
これは苔玉のように植物の下に緩衝材(盆栽用土?)が敷いてあるようです😊