ミュートした投稿です。
ミルク缶①
ミルク缶① 絵本の表紙を巻いて蓋に穴を開けて使わなくなったカードよく遊んで見た目もかわいいです
自生苔で苔テラリウム仕立て直し
自生苔で苔テラリウム仕立て直し 去年GWSで作成した苔テラリウム。苔に何回かカビが…😅 その度に取り除いていましたが、思い切って処分し、家に自生(笑)していた苔で家中の苔テラリウムを仕立て直しました。コケの調達先↓ 株元には一面のフカフカの苔が生えていました😅胞子体もいっぱい😆写真は寄せ植え後なので苔が減っています🤭2年放置の鳥か
大変でしたね… 私も以前はめちゃ奮闘していたのですが、最近は食洗機にやってもらってます😜⬇️ https://diy-square.cainz.com/announcements/66ygmu98h8hjkbbi
🫐ピンクレモネードを求めて、今から往復2時間のドライブです😂 CAINZマイストアになし→周辺ホムセンAになし→周辺ホムセンBにあるもメチャ小さい(たぶん1年ちょっとな株?) ということで、CAINZ他店舗に、先週見たあのコたちがまだいることが確認できたので行って来ま〜す🚙💨 お願い、誰も買わないで
多肉ちゃんの雨やどり
多肉ちゃんの雨やどり ガーデンアイアンフェンスを切り離してペットボトルとアルミで屋根を作ってみたよ!
suimoサンおはようございます✨ 山椒は冬はから坊主になってしまうんですよ💦 初めて育てたのでしたら 心配になってしまいますね(・~・)💦 アゲハの幼虫は ラッキーとモリモリ食べたでしょうね( ´ڡ`* ) 1本目は雄木でしたか~ 新たに雌木をお迎えしたのでしたら楽しみですね💕︎ うちのは
端材でミニトレイ&小物入れ
端材でミニトレイ&小物入れ 以前ワークショップで残ったシートを貼って小物入れに貼ってはがせるタイプのシートを貼って、ひとりランチまたはティータイムのトレイとして使います♪♪こちらも…ステンシルコースターの枠として使っていたのをアレンジしてトレイとして使ってみようかな〜😊
ありがとうございます😊 本文の補足にもなりますが、今回の逆U字状のスタンドは、下記2つの棚を跨いで乗せてまして、縦軸の高さが10㍉程の段差があったので、ノートPCの水平を整える為に、両サイドの長さも10㍉程長さを変えてます。そこが一番のポイントでした。 中々、画像だけではお伝えするのが難しい部分なの
テニスボールでフック
テニスボールでフック ネットを参考に、古いテニスボールに切り込みを入れ、裏にマグネットをつけてフックを作ってみました🎾🪝黄色い丸🟡といえばやっぱりこれですよね🤭ラケットのキーホルダーはガットの端材で作りました🏸
着なくなったフリースで
着なくなったフリースで もう着ないフリースは、フローリングワイパーのシートと同じ大きさに切って、シート代わりに使っています。静電気で結構埃が取れます。洗って繰り返し使えます。 何枚か重ねて縫って、周りをハサミで切り込み入れればハンディタイプの替えも作れます。フリース生地は切りっぱなしでもほつれません。手縫いでも簡