ミュートした投稿です。
初めての野菜栽培に挑戦
初めての野菜栽培に挑戦 ■育てた野菜 ピーマン ■工夫ポイント カインズに買い物に行き鉢が空いていることを思い出し何となく購入した一本のピンマン苗。野菜栽培に全くの素人で、ネットで調べて育て方を見ながらの日々の中、一番花が咲いたときの嬉しさ!沢山咲くのに実にならずネットのお世話に。好評の肥料を探し購入。たっぷ
枝豆山盛りでモリモリ
枝豆山盛りでモリモリ ■育てた野菜枝豆あっという間に終盤に。出来すぎたので一気に採って一気に茹でました。莢から取り出して冷凍します〜!■工夫ポイントとにかく量が多くて食べきれないので冷凍するために莢から取り出します。イケアの一番小さい袋で小分けにして、空気を抜いて冷凍します。袋を小さくしたのは、夏野菜はいっきに採れるため
漸くオクラの花が咲きました。
漸くオクラの花が咲きました。 ■育てた野菜 オクラ ■工夫ポイント 高温を好むと聞いたのでプランターだけどマルチング用のビニールを張ってみました。背丈が小さい頃には防虫ネットの虫除け、大きくなってからは支柱。油断してたらハマキムシが来てて、今は週1〜2回の「トウガラシ焼酎スプレー」で予防しています。 &nbs
家庭菜園いいですね 自分も楽しんでます 収穫が最高ですよね😊
父のキューリ🥒でキューちゃん風
父のキューリ🥒でキューちゃん風 ■材料父が育てたキューリ🥒2本 ■作り方少し厚めに切り塩をふり、1時間ほど置きます。しんなりしたら軽く洗い、水分を切ります。醤油 100cc砂糖 65g酢 35ccを煮立たせキューリを入れひと煮立ちさせたらキューリをザルにあげ煮汁に生姜のすりおろし(チューブ)を入れ、少し煮詰めます。ゴマ油
梅干し出来たよ
梅干し出来たよ ■育てた野菜家梅、167ケ 虫食いが18ケで149ケ買った梅146ケ虫食い4ケで142ケ■工夫ポイントザルに干して三日三晩干し夜露に当てると良い梅干しができる。雨にかかるとカビてしまうと言われているので夕立がなくて良い日に干しました。
スイカでした
スイカでした ■育てた野菜 スイカ ■工夫ポイント 自家製コンポストの土を使用 コンポストの土を使ったら謎の芽🌱が出てきたので見守っていたらスイカが実りました😳思いもよらずスイカを育てることになり初めてでドキドキです 毎日少しずつ大きくなるのを見るのが楽しいです😆
ゴーヤのサラダ
ゴーヤのサラダ ■材料家庭菜園のゴーヤコーンシーチキン(まぐろ)マヨネーズ塩、胡椒■作り方ゴーヤをボイルし、コーン、シーチキン、マヨネーズを混ぜて、塩、胡椒で味を整える。■工夫ポイントゴーヤは、茹で過ぎず、青みがあるように綺麗にしあげる。
あまたんだと思たんだけど… 金あまかも?🍅 あまたんの鉢に金あまが落ちて芽が出たかも? 【ハナミズキ食べ物シリーズ】 【ハナミズキトーク】 【ハナミズキ家庭菜園】
家庭菜園で育てた野菜で猛暑を吹き飛ばす
家庭菜園で育てた野菜で猛暑を吹き飛ばす 我が家の家庭菜園、スクスク野菜達が育っています。生まれはカインズ育ち、立派な苗でした今は大きくなり、トマト🍅は私の身長越え緑色から赤色へと変わって来ました後ろに見える緑色のネットはキョン避けです、トマトの枝を食べに来てます続いてピーマン🫑こちらもしっかりした実で肉厚、パリッとした食感が堪りません最後