CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
作品ギャラリー
  • DIY
  • グリーン
  • クッキング
  • ペット
  • ワークショップ
  • その他
  • クリスマスDIY2025
  • 秋冬家庭菜園2025
  • DIYアワード2025
レシピノート
  • DIY レシピ
  • グリーン レシピ
  • クッキング レシピ
  • ペット レシピ
  • ワークショップ レシピ
  • その他 レシピ
みんなに質問
トーク広場
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 230 件
#教えて!みんなのくらしの工夫

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

洗濯物干し用のハンガーをすっきり収納

ランドリーバスケットにラップの芯を紐でつけ、ファイルボックスを中に入れて、絡みがちなハンガーを種類別にスッキリ整理。持ち運びも楽々です。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 3 18
あめだま
| 2024/10/01

洗濯物干し用のハンガーをすっきり収納 ランドリーバスケットにラップの芯を紐でつけ、ファイルボックスを中に入れて、絡みがちなハンガーを種類別にスッキリ整理。持ち運びも楽々です。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 3 18
あめだま
| 2024/10/01

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

廃棄寸前でもこの通り!

捨てる寸前のポストとベンチがペンキ(スプレー)でDIY!またしばらく使えます!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 2 33
すぅ
| 2024/10/01

廃棄寸前でもこの通り! 捨てる寸前のポストとベンチがペンキ(スプレー)でDIY!またしばらく使えます!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 2 33
すぅ
| 2024/10/01

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キッチンペーパーは隠して利用☆

キッチンペーパーを、台所上部の棚の中でつっぱり棒に通し、少し取り出した状態で扉を閉めます。そうすれば、見えない状態で使用する事ができるのでスタイリッシュですよ!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 0 12
☆MoCoco☆
| 2024/10/01

キッチンペーパーは隠して利用☆ キッチンペーパーを、台所上部の棚の中でつっぱり棒に通し、少し取り出した状態で扉を閉めます。そうすれば、見えない状態で使用する事ができるのでスタイリッシュですよ!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 0 12
☆MoCoco☆
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コンロ周り

コンロ周りの油汚れは毎日我が家で作ってる麦茶のパックの使い終わりを使って掃除してます。コンロ周りが綺麗だったらティーパックから茶葉を出しお皿に移してレンジの匂い消しに使ってます!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 3 18
ゆーまま
| 2024/10/01

コンロ周り コンロ周りの油汚れは毎日我が家で作ってる麦茶のパックの使い終わりを使って掃除してます。コンロ周りが綺麗だったらティーパックから茶葉を出しお皿に移してレンジの匂い消しに使ってます!

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 3 18
ゆーまま
| 2024/10/01

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

リサイクル植木鉢

バルサンの使用後の容器がしっかりしていたので、下に穴を開けてアクリル絵の具でペイントし、植木鉢を作りました🪴

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 0 17
たけ
| 2024/10/01

リサイクル植木鉢 バルサンの使用後の容器がしっかりしていたので、下に穴を開けてアクリル絵の具でペイントし、植木鉢を作りました🪴

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 0 17
たけ
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

湯煎できるポリ袋

有名なところではアイラップ等の湯煎が出来るポリ袋、私はヤオコー製品使ってます👍✨とても便利なのですが、ここで注意⚠️ポリ袋が鍋底等に直接当たると高熱の為破損原因になるので必ず耐熱皿を入れてからの使用をお勧めです😊電子レンジ使用の際も湯気の逃げ道がなくならないように使用します

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 2 13
non
| 2024/10/01

湯煎できるポリ袋 有名なところではアイラップ等の湯煎が出来るポリ袋、私はヤオコー製品使ってます👍✨とても便利なのですが、ここで注意⚠️ポリ袋が鍋底等に直接当たると高熱の為破損原因になるので必ず耐熱皿を入れてからの使用をお勧めです😊電子レンジ使用の際も湯気の逃げ道がなくならないように使用します

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 2 13
non
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コーヒーかすの再利用

ほぼ毎朝コーヒーを淹れるので、出たコーヒーカスは、耐熱皿に広げレンジ500Wで3分チンして冷まし、プリンの空き容器やジャムの瓶に入れ下駄箱や冷蔵庫の消臭剤にしています。一ヶ月位で交換して、交換したものは、ベランダの家庭菜園の土にまぜてます。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • コーヒーカス
  • 消臭剤
  • 再利用
回答 2 19
花
| 2024/10/01

コーヒーかすの再利用 ほぼ毎朝コーヒーを淹れるので、出たコーヒーカスは、耐熱皿に広げレンジ500Wで3分チンして冷まし、プリンの空き容器やジャムの瓶に入れ下駄箱や冷蔵庫の消臭剤にしています。一ヶ月位で交換して、交換したものは、ベランダの家庭菜園の土にまぜてます。

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
  • コーヒーカス
  • 消臭剤
  • 再利用
ユーザー画像
回答 2 19
花
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

マイクロファイバークロスの活用(トイレ編)

色々と使い勝手の良いCAINZのマイクロファイバークロス👍✨我が家のトイレでは手拭きタオルにしています使ったら下のカゴにポイっと、朝回収して手洗いして干します、乾きが早いのでとても便利✨ 最初は普通のタオル→娘から不評😅ハンドタオル→嵩張りすぎて不評😅マイクロファイバークロス→皆大満足💞と

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 7 22
non
| 2024/10/01

マイクロファイバークロスの活用(トイレ編) 色々と使い勝手の良いCAINZのマイクロファイバークロス👍✨我が家のトイレでは手拭きタオルにしています使ったら下のカゴにポイっと、朝回収して手洗いして干します、乾きが早いのでとても便利✨ 最初は普通のタオル→娘から不評😅ハンドタオル→嵩張りすぎて不評😅マイクロファイバークロス→皆大満足💞と

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 7 22
non
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

冷蔵庫のたまご🥚

新しいたまご🥚配達されました。下段に!緩衝材をひいておくと🥚が横に倒れても安心!たまごは平飼いを産地直送か定期購入。 ①たまごの容器に緩衝材をひく②テープに生でたべれる期限を記入③たまごをとんがった方を下にして隙間無く並べる

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 2 23
ふーふーちゃん
| 2024/10/01

冷蔵庫のたまご🥚 新しいたまご🥚配達されました。下段に!緩衝材をひいておくと🥚が横に倒れても安心!たまごは平飼いを産地直送か定期購入。 ①たまごの容器に緩衝材をひく②テープに生でたべれる期限を記入③たまごをとんがった方を下にして隙間無く並べる

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 2 23
ふーふーちゃん
| 2024/10/01 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

教えて!みんなのくらしの工夫投稿キャンペーン開催!

#教えて!みんなのくらしの工夫」が表示されたら設定完了です。  Cainz DIY Squareとは?くらしのアイデアが集まるDIYコミュニティCainz DIY Square「Cainz DIY Square」には木工DIYやガーデニング、クッキングなどの幅広いジャンルのくらし

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
回答 0 48
CAINZ
| 2024/09/27

教えて!みんなのくらしの工夫投稿キャンペーン開催! #教えて!みんなのくらしの工夫」が表示されたら設定完了です。  Cainz DIY Squareとは?くらしのアイデアが集まるDIYコミュニティCainz DIY Square「Cainz DIY Square」には木工DIYやガーデニング、クッキングなどの幅広いジャンルのくらし

  • 教えて!みんなのくらしの工夫
ユーザー画像
回答 0 48
CAINZ
| 2024/09/27 | キャンペーン
  • 221-230件 / 全230件
    • ‹
    • …
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
    • DIY
    • グリーン
    • クッキング
    • ペット
    • ワークショップ
    • その他
    • クリスマスDIY2025
    • 秋冬家庭菜園2025
    • DIYアワード2025
    • DIY レシピ
    • グリーン レシピ
    • クッキング レシピ
    • ペット レシピ
    • ワークショップ レシピ
    • その他 レシピ
  • みんなに質問
  • トーク広場
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2025 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル