ミュートした投稿です。
どりいサンありがとうございます😊 切っては洗い…はキツイですね😱💦 私は濡れ布巾で毎回拭いていましたが これまた面倒でして。 クッキングペーパーをカットする手間はありますが その後の煩わしさが無くなるのでお勧めですよ🥰
miminサンこんばんは☺️ シリコン加工されたクッキングペーパーを水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なのでお寿司を切っていても剥がれ難く包丁は シリコン紙に覆われている状態をキープできます。ストレスなくキレイに切れるのでお勧めです🙌 ありがとうございます😊
ぼ僕だって海苔巻きくらい切ったことありますよー😅 包丁を濡らして切ってたと思います😄 でもクッキングペーパーは目から鱗です😲今度切る時は奥さんに偉そうにして切って見せます😤💪
Yossyサンこんばんは😊 クッキングペーパーはシリコン加工がされているんですね✨ その紙を水で濡らす事で包丁の平らな面に紙が自己吸着してくれるんです。 なので切っていても剥がれる事がなく シリコン効果でキレイに切れるんですよ👍 多分 海苔巻き寿司を作った事のある人は この切る作業ストレスを感じてい
うさサンありがとうございます😊 そう❣️クッキングペーパーだったのです☺️ 一度切る度に水で濡らすとか、濡れ布巾で拭いて…という煩わしさもなくて 時短にも繋がります😄 海苔巻きを作った時に思い出してやってみて下さいね🥰🎶
たまごサンありがとうございます😊 切り始めは良いんですよね❣️ でも くっついてしまうので 毎回濡れ布巾で拭いたりして面倒でね😩 コレなら最初にクッキングペーパーをカットする手間はありますが その後はサクサク切れるので ストレス無く海苔巻きが切れますよ🥰 作った時、思い出してやってみて下さい✌️
画像見て「凍らせる?」と思ったんですが クッキングペーパーだったんですね。 何度も水に濡らして 最後の方はもういいやって雑になってたのですごく有益情報です。 有難うございます😄
海苔巻きを綺麗に切る方法
海苔巻きを綺麗に切る方法 刃の2mm位内側で線を引く必ず2mm位刃が出るように裏表カットする刃全体を水で濡らす参考:断面はこんな感じです海苔巻きを綺麗に切る方法は いくつかありますが、コレが一番簡単💡と思うのですが如何でしょう🤔 準備する物:・包丁・クッキングペーパー・筆記用具✏️・水①クッキングペーパーを半分に折
フライパンで簡単に焼けるスコーン
フライパンで簡単に焼けるスコーン ボールに、ヨーグルト45g、 牛乳45g、砂糖45g を入れてゴムベラか、泡立て器で、良く混ぜる。つぎに薄力粉180g ベーキングパウダー小さじ4分の3をふるいにかけて、入れ混ぜる。生地がまとまってきたら、6〜8個に丸めて、平たくつぶして、フライパ
最後の柚子ジャム
最後の柚子ジャム 残り僅かになった柚子をジャムにしました😀今シーズン最後のジャム作りでした😄最初に刻むのと瓶🫙詰めは奥さんにやってもらいました😅それに最後に煮詰める時に,何故かzoom会議,日曜日やないかい😡でも美味しくできました😋